四国・瀬戸内の旅仲間でもある写真家 宮脇慎太郎さんが
徳島県祖谷を撮影した写真集「曙光 The Light of Iya Valley』
を出版されたのでご紹介します。
My friend Mr. Shintaro Miyawaki published photo book “The Light of Iya Valley”. He took photographs of Iya valley where deep mountains far away from city. I strongly recommend these his works and please go to exhibitions and talk events this time.
夜に行ったのですが、結構お客さんも見に来られていました。
気になったこちらの写真。
神聖なお祭りで息で汚してしまわないように口を封じているのだそうです。
土佐和紙に印刷された写真は、
少しトーンが落ち着いて、祖谷の霞がかかった雰囲気にはぴったりです。
限定2枚づつプリントしたポストカードを購入することができます。
私は、雪解けの後に現れた、鹿の遺骸の写真を頂きました。
MARUTEの展示以降も、徳島や東京で展示やトークイベントを企画しているそうです。
こちらでお知らせしたいと思います。
09/18 MARUTEトークイベント(香川県高松市)
10/10 ナガヤ トークイベント(徳島県徳島市)
10/10-11/01 uta no tane 写真展
10/17 マチトソラ芸術祭(徳島県三好市)ライブ&トークイベント
10/31 池田百年蔵トークイベント
12/01-12/24 ふげん舎 写真展(東京都築地)
宮脇慎太郎写真展 『曙光 The Light of Iya Valley』
日程:2015年9月12日〜18日
時間:13:00〜20:00
場所:北浜gallery・BOOK MARÜTE隣(香川県高松市高松市北浜町3-2) [Google Maps]
料金:入場無料Shintaro Miyawaki Photo Exhibition 『曙光 The Light of Iya Valley』
Date : 12th – 18th September 2015
Time : 13:00〜20:00
Place : BOOK MARUTE(3-2 Kitahama town, Takamatsu city, Kagawa pref., Japan) [Google Maps]
Fee : free
サウダージ・ブックス (2015-09-15)
売り上げランキング: 50,485
9/11に刊行された、高松の写真家・宮脇慎太郎の写真集『曙光 The Light of Iya Valley』。その刊行を記念し、北浜ギャラリー(BOOK MARÜTE隣)で写真展を開催します。本展では写真集『曙光 The Light of Iya Valley』に収録された作品群の展示・販売、ならびに写真集の販売を行います。今回の写真集制作から写真展開催までの全行程は、すべて四国で行われました。撮影、編集を香川、撮影地ならびにデザインが徳島、印刷を愛媛で行い、写真展で展示するプリントには高知の土佐和紙を使用します。四国の地で仕上げた、作家渾身のオリジナルプリントと写真集を、ぜひご高覧ください。
※写真集は、9/11の刊行に先駆けて、BOOK MARÜTE店頭にて先行販売を行います。
最終日9/18の夜のクロージングトークでは、写真家宮脇慎太郎氏と、今回写真集を初出版したサウダージブックスの浅野卓夫氏が、写真集出版までの裏側を大公開。他ではなかなか聞けないお話をたっぷりご紹介します。地方でこれから写真集を作ろうと思っている方は特に必見です!
※クロージングトークの詳細、参加お申込は、本ページ下部をご覧ください。【写真集】
『曙光 The Light of Iya Valley』「明日を生きる者よ、このすべてを受け継ぎなさい。霧の風景はそう私たちに告げる。私たちは、光を求めてゆく霧の子供なのである」ー今福龍太(批評家・人類学者)
四国最深部の天空の集落、徳島県祖谷。平家落人伝説で知られる山里の光と影、聖と俗、野生と人為、そのはざまを流れるものーー気鋭の写真家・宮脇慎太郎が祖谷の〈時〉を記録した、渾身の第一写真集。
1,900円+税 サウダージブックス【profile】
宮脇 慎太郎 (ミヤワキ シンタロウ)
1981年 香川県高松市生まれ。写真家。
大阪芸術大学写真学科卒業後、六本木スタジオなどを経て独立。大学在学時より国内外への旅を繰り返し、日本列島では聖地と呼ばれる様々な場所を巡礼。2008年、東京から高松に活動の拠点を移す。「日常の中の聖なるもの」を含む風景やポートレートの撮影に取り組む。2012年、仲間とブックカフェ・ソローをオープン。現在、季刊『せとうち暮らし』に「Turtle Island Stories」を連載中。【クロージングトーク〜写真集制作の裏側大公開!〜】
出演:宮脇慎太郎(写真家、ブックカフェソロー)/淺野卓夫(サウダージ・ブックス)
最終日9/18の夜はクロージングトークを行います。写真家宮脇氏と、今回写真集を初出版したサウダージブックスの浅野氏が、写真集出版までの裏側を大公開。実際に使用した色見本や束見本などを見ながら、写真集の制作工程や、そこでの学びや発見など、普段は聞けないエピソード満載でお届けします。地方でこれから写真集を作ろうと思っている方は特に必見!(もちろんそうでない方も大歓迎)。ご興味のある方はぜひ、どなたでもお気軽にご参加ください。日時:2015年9月18日(金) 18:30 開場/19:00~(1時間程度)
場所:北浜gallery
参加費:¥1,000 (1ドリンク付き)
定員:30名様
お申込みフォーム:http://goo.gl/forms/eslc0bluCo※FBの参加ボタンは、正式の申し込みにはなりません。
※必ず御手数ですが、上記のお申込みフォームか店頭にて、ご予約をお願いいたします。











![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)

![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)


![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)






![【徳島】日本三奇橋・国指定重要有形民俗文化財『祖谷のかずら橋』 – [Tokushima] Important Tangible Folk Cultural Properties “Iya Vine Bridge”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2012/02/Iya-Vine-Bridge-150x150.jpg)


![【徳島 3月下旬~5月末迄】鯉のぼり 秘境大歩危峡を泳ぐ – [Tokushima March-May]The carp streamers of Iya valley](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/05/iya-koinobori-150x150.jpg)






















![【愛媛】宮島さん。桜井・厳島神社の藁船流し – [Ehime] Miyajima-san. Straw boat floating in Sakurai, Imabari city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/07/miyajimasan_sakurai-itsukushima-shrine-1-800x534.jpg)
![【香川】日本100名城・現存天守・石垣の高さ日本一!『丸亀城』 – [Kagawa] Important Cultural Properties “MARUGAME CASTLE”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/05/marugame-800x534.jpeg)

![【香川 点灯130年】日本に3つしかない無塗装石造りの灯台『男木島灯台』 – [Kagawa 130 Years of Lighting] The stone lighthouse at Ogi island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/07/Ogijima-island_Lighthouse-800x533.jpg)































![【淡路島】丹下健三設計『戦没学徒記念 若人の広場』 – [Awajishima island] “Memorial of War Dead Students, Youth Plaza” designed by architect Kenzo Tange](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/08/awaji-island_kenzo-tange-800x534.jpg)
![【愛媛】産直市で食べられるフルーツたっぷりケーキ 『さいさいきて屋』 – [Ehime] Fruit cakes of the market “Saisai kiteya”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2015/09/DSC_0833-800x536.jpg)
![【淡路島 5/27】ドラクエは淡路島から生まれた!5月27日は『ドラゴンクエストの日』 – [Awajishima island] May 27 is the memorial day of “Dragon Quest](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/05/dragon-quest-800x534.jpeg)





![【香川 4/20】アスパラ大騒ぎ 2025 – [Kagawa Apr. 20] Aspara Osawagi 2025](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/04/aspara2025_eyecatch-800x533.jpg)
![【香川 10/9-11】讃岐に秋を告げるこんぴらさんの神輿渡御 『金刀比羅宮例大祭』 – [Kagawa 9-11 Oct.] Konpira Shrine Autumn Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/10/konpira-shrine-festival_00-800x600.jpg)
![【徳島】ごみゼロを目指す上勝の北極星『カフェ・ポールスター』 – [Tokushima] Cafe polestar with zero-waste statement of Kamikatsu](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2013/12/polestar-kamikatsu-800x536.jpg)



コメントを残す