徳島県祖谷の山里、落合集落にオープンした
「浮生・晴耕・雨読」という名前の古民家宿へ行ってきました。
I went to Ochiai village and took photographs of old folk house “Fusho / Seiko / Udoku”.
落合集落に到着したのは夕暮れ後。
谷向こうでは焚き火の煙がたなびいていました。
茅葺屋根を葺くための茅場がみえます。
I could see cultivation for the material of thatched roof.
広くて綺麗で使いやすいキッチン。
こんなキッチンがあったら自ずと料理がしたくなります。
IH(induction heating) Modern kitchen.
大歩危(おおぼけ)駅近くにあるスーパー、その名も「歩危マート」で買った大きな揚げ。
“Boke mart” is located near Ooboke station.
歩危マートで買った祖谷のこんにゃく。
Iya konjac (devil’s tongue)
冬は囲炉裏を囲んで暖をとる。贅沢な時間。
ちなみに床暖房やストーブも完備しているのでとっても快適です。
I sit by the fireside. It was sober atmosphere. The floor heating system and stove were equipped.
祖谷はどのような場所か、祖谷に行けば何に出会えるのか。
その問いには、もしかすると「なにもないがある」と答えるのが一番良いのかもしれません。それは、人が生きていく上で本当に必要なこと、人とそれをとりまくごく自然なものだけがあると言い換えられそうです。朝靄に包まれた夜明け、山々を覆い尽くす雲海、青みがかった川、雪に閉ざされた無音の集落。かつて平家の落人たちが隠れ住んだ秘境の里といわれ、日本の三大秘境に数えられるほどに山深い祖谷は、数多くの着飾られた魅惑的な言葉で語られています。
しかし、様々に語られるこれら多くの祖谷の姿とは裏腹に、今でもこの地には日々確かに、普通に、自然の道理に従いながら、山村地域特有の伝統的な生活様式を受け継ぎながら暮らす人々がいます。
いえ、ここに暮らす人々にとっては、伝統などといった重たい言葉で語ることでもなく、ただただそれは、大昔の先祖の代から日々続いている「日常」なのです。ゆるやかな時が流れ、平熱感漂う山里。それがほんとうの祖谷の姿であり、ともすれば今では失われかけた日本の残像ではないでしょうか。
日常の風景、あるいは「日常感」は、特別な言葉で表現されるものではなく、かといって、なかなか普段感じることが難しいものです。祖谷の山里を歩くと、まちでは出会えない普通の「日常」に触れることができます。気づけば何ともないおしゃべりが始まってしまうお母さん、自宅の畑でとれた野菜を手渡してくれるお父さん。
祖谷を訪れる皆様に、私たちがそんな「無色のときが流れる、平温の山里、祖谷」を旅するお手伝いができたらと思っております。
-ご宿泊は、宿を一棟まるごと貸し切りになります。チェックインからチェックアウトまで、思い思いのスタイルで山里の茅葺き民家ステイをお楽しみください。
-滞在中は門限もなく、外出も自由です。宿はナンバーロックシステム(ナンバーを入力して施錠、解錠する)を採用していますので、鍵の受け渡しもありません。
-宿は茅葺屋根の民家になります。建物は古の趣ながら、バスルーム、空調設備、リネン、床暖房など最新の設備を備えております。ゆったりとした時間を快適にお過ごし頂けます。
-滞在中のお食事の提供につきましては、別途料金を頂くことで様々なスタイルをご用意しております。ご提供方法やメニュー等、すべてご予約時にお客様とご相談させて頂いております。
-宿にはIHキッチンに調理器具一式、基本調味料類を備えており、ひととおりの調理が可能です。お客様ご自身で食材をご用意頂き、自炊することができます。
-宿周辺で食料品、日用品を購入できるお店は非常に限られておりますので、必要な食材等は事前にご購入ください。
-宿のある東祖谷落合集落は非常に山深く、細く曲がりくねった山道を登った先にあります。レンタカーの手配もさせて頂いておりますが、滞在中の交通手段は限られているため、祖谷にはお車でお越しになることをお勧め致します。
-お車は宿近隣に専用の駐車スペースを設けております。
-祖谷滞在中の体験プログラムや、ガイドツアーのご用命も承っておりますので、事前にご相談ください。お客様からの滞在プランのご提案も大歓迎です。
-宿を含む祖谷のほぼ全域で、ソフトバンクの携帯回線が圏外になりますのでご注意ください。
※その他、お客様の祖谷滞在がより良いものとなるよう、滞在に関するご質問はお電話、またはフォームからお気軽にご相談ください。
秘境中の秘境「奥祖谷」で観光名所がぞくぞくオープン♪ – 徳島県観光情報サイト|阿波ナビ
落合集落古民家ステイ
【場所】
三好市東祖谷落合
【概要】
アレックス・カー氏プロデュースの「古民家ステイ」の1つが完成!
「浮生」(ふしょう)と名付けた天空の宿で過ごす、異日常の空間です♪祖谷平家歴史展
【場所】
三好市東祖谷京上14-3(東祖谷歴史民俗資料館)
【概要】
「平清盛」を契機に注目集める祖谷の平家伝説を、わかりやすくモダンに紹介♪
全国にたくさんある他の施設にも負けませんよ!奥祖谷二重かずら橋
【場所】
三好市東祖谷菅生620
【概要】
3年に1度の架け替え工事が完了し新しくなりました♪
原生林につながる遊歩道も整備されており、魅力満載です!
| 区分 |
ご宿泊料金 | ||
| 1名様利用 | 2名様利用 | 3〜5名様利用 | |
| 日曜日から金曜日 | ¥16,000 | ¥10,000 | ¥8,000 |
| 土曜日及び祝日の前日 | ¥19,000 |
¥12,000 | ¥10,000 |
| GW、お盆期間、年末年始 | ¥22,000 |
¥14,000 | ¥12,000 |





![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)






![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)









![【徳島】日本三奇橋・国指定重要有形民俗文化財『祖谷のかずら橋』 – [Tokushima] Important Tangible Folk Cultural Properties “Iya Vine Bridge”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2012/02/Iya-Vine-Bridge-150x150.jpg)


![【徳島 3月下旬~5月末迄】鯉のぼり 秘境大歩危峡を泳ぐ – [Tokushima March-May]The carp streamers of Iya valley](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/05/iya-koinobori-150x150.jpg)






![【愛媛】西条はそば処『西條そば 甲』 – [Ehime] Saijo Soba “KINOE”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/08/DSC00001-800x534.jpg)


![【香川】屋島山上交流拠点施設『やしまーる』 – [Kagawa] The Yashima Exchange Center “Yashimāru”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/07/yashimaru_kagawa_takamatsu-800x534.jpeg)



![【香川 4/29公開 古墳の日】王墓山古墳(おうはかやまこふん) – [Kagawa 29 Apr Open to the public Kofun Day] Ohakayama burial mound](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/04/Ohakayama-burial-mound-02-800x533.jpg)
![【小豆島】分かち合うコミュニティの形。小豆島のわりご弁当 – [Shodoshima island 13th Oct.] “Warigo lunch box” for Fermers’ Kabuki of Shodoshima island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/11/shodoshima-nousonkabuki-05-800x534.jpg)



![【香川 3/16無料】国指定特別名勝・栗林公園の開館記念日 – [Kagawa 16 March Free] Special Beauty Spot “Ritsurin Garden”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/03/ritsurin-garden-800x533.jpeg)






![【広島】平和の軸線に建つごみ処理場。谷口吉生設計『広島市環境局中工場』 – [Hiroshima] Yoshio Taniguchi Design, ‘Hiroshima City Environmental Bureau Naka Plant’.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/05/naka-plant_hiroshima-01-800x533.jpeg)





![【香川】丹下健三設計「船の体育館」取り壊しが決まっている香川の文化遺産をホテルに – [Kagawa] Kenzo Tange’s ‘Boat Gymnasium.’ A cultural heritage site in Kagawa that is scheduled for demolition will be converted into a hotel.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/07/Former-Kagawa-Prefectural-Gymnasium-Restoration-Committee-16_c-800x534.jpg)




![【香川】甘い香り。いちご狩り スカイファーム – [Kagawa] Strawberry Picking “SKY FARM”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/05/strawberry-800x534.jpg)

![【愛媛 10/11-17】屋台が川を渡る幻想的な西条祭り 伊曽乃神社の宮入り – [Ehime 11-17 Oct.] Isono Shrine Saijo Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/10/saijo-festival_ehime-1-800x533.jpg)

![【香川】豊中町水源地の給水塔 – [Kagawa] Toyonaka Town Water Tower](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/12/Toyonaka-Town-Water-Tower-800x534.jpeg)

![【香川】玉手箱の紫煙のよう。紫雲出山の紫陽花 – [Kagawa] Hydrangeas of Mt. Shiudeyama](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/06/Hydrangea-Mt-Shiudeyama.jpg)









![【香川】ことでんでお花見。挿頭丘駅(かざしがおかえき) – [Kagawa] Kazashigaoka station of Kotoden](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/03/kazashigaoka-sakura-kotoden-800x533.jpeg)








![【高知】仁淀川、4年ぶりの「水質日本一」に – [Kochi] Niyodo River ranked Japan’s best in water quality for the first time in four years](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/07/nikobuchi_niyodo-river_kochi-800x533.jpg)


![【兵庫】瀬戸の洋上で獅子が舞う『家島天神祭』真浦の獅子舞 – [Hyogo] Lion dances over the Seto Inland Sea”Ieshima Island Festival”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/07/ieshima-800x713.jpg)








![【広島】国指定重要文化財「世界平和祈念堂」 – [Hiroshima] Memorial Cathedral of World Peace](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/05/World-Peace-Memorial-Hall_hiroshima-800x533.jpeg)
![【香川 11/15-24】雨月物語 白峰寺 – [Kagawa 15-24 Nov.] Shiromineji temple](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/11/shiromineji-temple_kagawa_sakaide-800x534.jpeg)






コメントを残す