香川県のアスパラガス「さぬきのめざめ」は、四国に移住して来て出会い最も感激した食材のひとつです。観光で香川県に来た旅行客にこの感動を味わってほしい。クロンキスト体系という分類方法によるとユリ科に分類されるアスパガスはこんなに可愛らしい花を咲かせます。そしてこんな大きな木になります。実はアスパラ産地の香川県では、こんなハウスをみかけます。県内でも食べられるお店が増えてきているのでぜひ、香川県にきたら「さぬきのめざめ」を食べられるお店をチェックしてみてください。
The climate in Takamatsu City, Kawaga, is warm with long hours of sunlight throughout the year. Vegetables are grown in a great environment, some of which boast leading rich harvests, such as lettuce, onions, garlic, and broccoli. Original prefectural varieties have also been developed, such as asparagus “Sanuki no mezame” and field mustard “Seto no haru.”
アスパラの花って見たことありますか? – Do you know flowers of Asparagus
アスパラの花。小さなユリのようで可愛い。アスパラは、クロンキスト体系という分類方法によるとユリ科
アスパラには、雄株と雌株があるので、花も雄花と雌花があります。
種
アスパラのハウス
アスパラの木。光合成させて株にエネルギーを蓄えます。
香川県だけで栽培がゆるされている品種「さぬきのめざめ」の収穫。
採れたてのさぬきのめざめを頂きました。甘い!こんなに長いのに筋が残らずにシャキシャキいただけます。
紫アスパラガスの新品種「さぬきのめざめビオレッタ」
河田さん、お忙しいところありがとうございました!アスパラとっても美味しかったです!
JA香川県さんの仕事でも香川県産アスパラガス「さぬきのめざめ」の撮影をさせていただきました。
アスパラガス(さぬきのめざめ) | かがわの県産品一覧 | うどん県
「さぬきのめざめ」は今、徐々に全国へと流通を広げています。そして店頭でその姿を見た方は、まず「ビックリ」されることでしょう。その長さは、大きいもので全長50㎝!通常のLサイズの2倍以上の長さです。さぬきのめざめは、生長しても穂先が開きにくいというのが特徴です。そのため、通常の2倍まで伸ばしても収穫が可能なのです。穂先が締まって、根元までやわらかい。食べてみると、シャキシャキとした歯ごたえと、口全体に広がる爽やかな甘みが魅力。収穫直後の新鮮なものは、生で食べても美味しいほど。今、全国に流通しているアスパラガスは、ほとんどが海外品種「ウェルカム」です。さぬきのめざめは、従来のアスパラガスの常識を打ち破る、新しい味わいを実現しました。
香川県では、平成8年から香川県農業試験場でオリジナル品種の開発がスタートしました。試験栽培を重ねた末、平成17年6月に品種登録されたのが「さぬきのめざめ」です。他の品種に比べて、春の萌芽(芽覚め)が早いのが特徴で、厳寒である1月から収穫され始めます。また、収穫期間が長いのも特徴です。味の良さと、キュッと締まった穂先を持つ見た目の美しさなどから、最高等級である秀クラスのものが多く収穫されています。





![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)
![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)
![【香川】山頂からの瀬戸内と讃岐平野を見渡す絶景!上佐山(うわさやま) - [Kagawa] Mt. Uwasa yama, Spectacular views over the Seto Inland Sea and the Sanuki Plain from the summit.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/51667-featured-120x120.jpeg)

![【愛媛】網掛岩(つなかけいわ) 三島神社 – [Ehime] Tsunakakeiwa Rock, Mishima shrine](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/46732-featured-120x120.jpg)




![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)










![【香川】青峰山 千手院「根香寺(ねごろじ)」の紅葉 – [Kagawa] Autumn leaves of Negoroji temple](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/11/Autumn-leaves-of-Negoroji-temple-150x150.jpg)


![【香川 11/21-30】大名庭園 栗林公園の紅葉 – [Kagawa 21-30 Nov.] Daimyo Garden Ritsurin Garden with autumn leaves](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/11/ritsurin-garden_lightup-150x150.jpg)

![【香川】仏生山 来迎院 法然寺(ほうねんじ) – [Kagawa] Houenji Temple, Raigoin, Busshozan](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/06/panorama_honenji-temple_busshozan-03-150x150.jpg)

![【香川】秋の七草、ハギの花が見頃。萩寺、最明寺 – [Kagawa] Beautiful Japanese clovers “Saimyoji Temple”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/09/saimyoji-temple_hagi-150x150.jpeg)



![【香川】江戸そば 日月庵 – [Kagawa] Edo soba Nichigetsuan](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/12/Kagawa_Edo-soba-Nichigetsuan-800x533.jpg)






![【小豆島】みのりジェラート – [Shodoshima island] MINORI GELATO](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/06/MINORI-GELATO_Shodoshima-island-800x533.jpg)

![【小豆島】池田の桟敷。江戸時代に築かれた石垣でみる秋祭り – [Shodoshima] The autumn festival at stone wall in Shodo island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2014/09/shodoshima-festival-Autumn-800x536.jpg)











![【直島】泊まれる美術館、ベネッセハウス – [Naoshima island] Stay in the Art Museum “Benesse House”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/12/Benesse-Art-Site-Naoshima-1-800x533.jpg)






![【女木島 8/2-3】島の神様に捧げるお祭り『住吉神社大祭』 – [Megijima island 2-3 Oct.] The shrine festival at Megijima island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/08/megi-island-festival-800x533.jpg)
![【高知 毎年2月11日】土佐の三大祭り『秋葉祭り』 仁淀川町 – [Kochi Feb. 11th ] Akiba Festival of Niyodogawa town](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/02/akibafestival_kochi-800x536.jpg)



![【愛媛 10/11-17】屋台が川を渡る幻想的な西条祭り 伊曽乃神社の宮入り – [Ehime 11-17 Oct.] Isono Shrine Saijo Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/10/saijo-festival_ehime-1-800x533.jpg)

![【高知 天然記念物】牧野富太郎さんも訪れた『伊尾木洞』のシダ群落 – [Kochi Natural monument] Fern colony in “Ioki Cave”, visited by Tomitaro Makino.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/04/ioki-cave_kochi-800x533.jpeg)


![【小豆島】肥土山(ひとやま)の石風呂 – [Shodoshima island] Stone Bath of Hitoyama](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/06/Stone-Bath-of-Shodoshima-island-800x533.jpeg)







![【生誕102年 香川】彫刻家『流政之』 – [Kagawa] Sculptor Masayuki Nagare](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/04/nagare_matakimai-1-800x534.jpg)
![【香川県指定民俗文化財】白鳥神社の虎獅子『虎頭の舞』 – [Kagawa] The Tiger Dance of Shirotori shrine](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/10/Lion-Dance-of-Shirotori-shrine-800x533.jpeg)


![【香川 9/14】水の恵みと豊作に感謝するひょうきんな祭り『ひょうげ祭り』 – [Kagawa 14 Sep.] “Hyoge Matsuri”, the local humorous festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/09/hyoge-festival-1-800x533.jpg)
![【愛媛】約2万株のあじさい!四国の山里 「あじさいの里」 – [Ehime] The Hydrangea Village at Shikoku](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/06/shingu-ajisai-800x536.jpg)

![【香川】ことでんでお花見。挿頭丘駅(かざしがおかえき) – [Kagawa] Kazashigaoka station of Kotoden](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/03/kazashigaoka-sakura-kotoden-800x533.jpeg)





![【愛媛 国の登録有形文化財】今治ラヂウム温泉 – [Ehime / National tangible cultural property] Imabari Radium Hot Spring](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/12/imabari-radium-hot-spring-1-800x533.jpeg)



![【毎年6/15】初夏の風物詩、満濃池のゆる抜き – [Kagawa 6/15] “Mannou pond”, Seasonal event of releasing water from a reservoir](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/07/mannouike-pond_kagawa-800x533.jpg)


![【香川】玉手箱の紫煙のよう。紫雲出山の紫陽花 – [Kagawa] Hydrangeas of Mt. Shiudeyama](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/06/Hydrangea-Mt-Shiudeyama.jpg)
コメントを残す