leaf fossil

TAG :   CATEGORY : Memo


氷に閉じ込められた葉
とぉーけた氷のなぁーかにぃ♪
 > 無色透明で六方晶系の結晶を持つ。融点は通常の気圧で摂氏0度。
 > この氷は「氷Ⅰ」と呼ばれる。現在のところ、
 > 圧力が高い状態において氷Ⅱから氷Ⅶまで発見されている。
 > きわめて高い圧力下では、水素結合が縮んで水分子の配列が変わる。
 > このように様々な相が存在することを多形という。
 > 冷蔵庫などで作った氷は白い気泡が混じっているが、
 > これは水中にあった空気(二酸化炭素やその他不純物)
 > が閉じ込められたものである。気泡を防ぐにはゆっくり凍らせる、
 > 一度煮沸した水を使うなどの方法があるが、完璧ではない。
 > 氷が融解するときは潜熱として
 > 1キログラムあたり約 80 kcal (333.5 kJ) の熱を周囲から奪う。
 > これは同量の水を0℃から80℃まで温めることができるほどの熱量である。
 > 通常気圧において、氷は0.9168 と比重が軽いため水に浮く。
 > このように固相の方が液相よりも密度が低い物質は非常に珍しい。
 > 凍る際は体積が約11分の1増加するため、
 > 水が密閉された状態で凍ると周囲の物質を破壊する。
 > 例えば岩の隙間に水が入り込んで氷になると、岩を破壊する。
 > 冬季の寒冷地では水道管の破裂を防ぐため、
 > 夜間は水抜栓を用いて水を冷気の及ばない地中に落とし、凍結を防ぐ。
 > 清涼飲料水類の缶にも「凍らせないでください」という注意書きが書かれている。
 > 水が凍る際には、不純物が排出されるため、
 > 結果としてできる氷は一般に非常に純度が高い。
参考:
Category:雪氷現象 – Wikipedia [Link]
氷 – Wikipedia [Link]
氷食症 – Wikipedia [Link]
中谷宇吉郎雪の科学館 [Link]
中谷宇吉郎 Wikipedia [Link]

← Previous post

Next post →

2 Comments

  1. 原寸大写真図鑑 羽 [Link]
    The Feathers of Japanese Birds in Full Scale

    先日撮った、氷の中に閉じ込められた葉っぱの写真から、 中谷宇吉郎さんの話になり…

  2. Ice Skate at Somerset House [Link]
    Tiffany & Co. presents

    Photo from http://www.emma-watson-fans.net/ サマ…

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください