
試みなければならないのは山野のあいだに
ぽつりぽつりと光っているあのともしびたちと
心を通じ合うことだ。
Antoine de Saint-Exupery
Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.8k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.4k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42.1k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.1k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川県立ア...
37.2k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.7k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.6k件のビュー
【写真レポート】中村優さん『ばあちゃんの幸せレシピ』村の学校vol.01
ウサギニンゲン夫妻と牛島へ – Walk at Ushijima island with usaginingen
ラジオでことでんスペシャル。音で聞く鉄道の世界をなんと10時間放送。ことこと。
picnic
春を待つ桜の樹をみると中学校の国語の教科書にのっていたこの文章を思い出します。「言葉の力 (大岡信)」
【香川 4/28発売】ローカル鉄道”ことでん”を歌った『コトコトことでん』がくるりのアルバムに! – “Kotokoto Kotoden” music by QURULI
愛媛で生まれた瀬戸内の桜『陽光桜(ヨウコウザクラ)』 – Yoko Sakura cherry trees
瀬戸内の眺めが美しい港のカフェ「ネロリの島cafe」 – Neroli no Shima cafe
作庭家・重森三玲も認めた息呑む石庭、国の名勝「阿波国分寺庭園」 – Awa-Kokubunji Temple
スモモのお花見 plum blossoms
斜面に広がる天空の郷。徳島にある石垣の集落「祖谷・落合」 Ochiai vilage at Iya valley
トンネルを抜けるとそこは村でした。
今日のあるく•みる•きく 香川県三豊市
いつもの仕事を、ちがう場所で『WEEK神山』 – WEEK Kamiyama
【日本唯一 徳島】水銀朱の採掘遺跡『若杉山辰砂採掘遺跡』 – [Tokushima] Mercury vermillion mining site “Wakasugiyama Cinnabar Mining Site”
これぞ一歩一景!大名庭園・栗林公園を景観の視点で歩いてみる
150年以上愛されてきた家庭の味『丸岡味噌麹製造所』 – Maruoka Miso Koji Factory
武智和臣さん設計、松山・衣山の家 House of Kinuyama designed by Kazutomi Takechi
宮川製麺所 – Miayagawa Sanuki udon noodle factory
世界を狙うフェンシング・グローブ – Fencing gloves made in Higashi-kagawa
【香川】船越八幡神社のオトグイ神事 – [Kagawa] Otogui ritual at Funakoshi Hachiman Shrine
一歩一景の美しさ『栗林公園』 – The daimyo garden given 3-star status by the Michelin Green Guide Japan “Ritsurin Garden”
瀬戸内海の真ん中、魚島へ Uoshima island, Seto Inland Sea
【香川 点灯130年】日本に3つしかない無塗装石造りの灯台『男木島灯台』 – [Kagawa 130 Years of Lighting] The stone lighthouse at Ogi island
こんぴらさんの麓のコロッケ「平岡精肉店」 Croquette of Hiraoka Butcher shop near Konpira shrine
【香川】丹下健三設計の香川県庁舎で撮影された映画『Arc アーク』 – [Kagawa] Movie “Arc” filmed at Kagawa Pref. Office (Kenzo Tange 1958)
阿波の金時豚、鳴門金時、木桶仕込みのお味噌をつかった料理
山あいの木造校舎、物・食・学の複合施設『シモノロ・パーマネント』 – Complex facility “Shimonoro Permanent”
【香川 7/20-8/4】瀬戸内の夜風を感じる食とアートと音楽の祭り「SETOUCHI SUMMER NIGHT FESTIVAL」
高松で数少ない空襲を逃れた戦前の近代洋風建築「旧高松港管理事務所(旧県営桟橋)」の解体工事が今朝からはじまり、84年の歴史に幕を下ろそうとしています – Kagawa prefectural pier. Demolition workers started to tear down the building in this morning.
【閉店】灯りと雑貨のお店 touca – [Closed] The shop of lights and sundry goods
ふわふわの玉子焼き専門店『赤鬼』 – Fluffy rolled omelet “Akaoni”
瀬戸内の海の幸、小豆島の海辺の宿『海音真里』 – “Umioto Mari” Seaside inn of Shodoshima island
【高松市は松盆栽シェア8割!】大名庭園栗林公園桜は松越しに見る There are 350 cherry blossom trees in Ritsurin garden.
塩塚高原 – Shiozuka Plateau
昭和の薫り、伊藤製パン所 – Ito Bread Factory
小豆島の山と海とコーヒーと『moksha coffee』 – [Shodoshima island] Mountain, Sea and Coffee “moksha coffee”
皇室御用達の石を見に由良山へ – The stone of “Mt. Yurayama” is used for garden of the Imperial Palace
名水から生まれる食中に活きる酒「石鎚酒造」 – Ishizuchi sake brewing
池の底から現れた『鴻ノ池(こうのいけ)古墳』 – Konoike burial mounds
国の重要文化財の木造小学校『八幡浜市立日土小学校』 – The Hizuchi Elementary School in Ehime pref.
豊島の壇山 – Mt. Danyama, Teshima island
魁夷の想いがこもった景色を眺める『東山魁夷せとうち美術館』 – HIGASHIYAMA KAII SETOUCHI ART MUSEUM
日本三大民謡踊りのひとつ岐阜県 郡上八幡の「郡上踊り」 – Gujō Odori Bon Festival in Gujō, Gifu pref., Japan.
【香川】重森三玲『無染庭』四国遍路86番札所 志度寺 – [Kagawa] Mirei Shigemori designed garden at Shidoji Temple Garden
名勝を探しに広島県福山市・鞆(とも)、仙酔島へ Sensuijima island
粟島、馬城八幡神社 – Maki Hachiman Shrine of Awashima island
広島の亥の子(いのこ)祭り Inoko Festival at Hiroshima pref.
【香川】四国唯一現存、日本国内最古の水車場「高原製粉精米水車場」 – [Kagawa] “Takahara Water Mill”, the oldest water mill in Japan, the only existing water mill in Shikoku
【宇高航路は終わらない】直島経由で高松港〜宇野港を船旅してみた!夜の直島 – Night Naoshima tour with Uno line ferry
千年の美湯 そうだ山温泉 – Sodayama hot spring, Kochi pref.
潜水艦『まきしお』が高松港へ – The submarine “Makishio” arrives at Takamatsu port
昭和の懐かしい本がよみがえる「こんぴら書房」 Konpira Bookstore at Kagawa pref.
【香川・12/28(金)まで】たかまつ工芸ウィーク – Takamtsu Craft Week 2018
香川の島だけど味噌は岡山。塩飽諸島・本島の塩屋味噌
棚田米の収穫 – Tanada rice of Sanagochi village, Tokushima pref.
【香川】焼菓子工房 ボンボニエール – [Kagawa] Baked Confectionery Bonbonniere
まるで和菓子の練り切りのような美しさ。乙女椿 (おとめつばき) – Camellia “Pink Perfection”
【閉店】多くの芸術家が愛した讃岐料理「まいまい亭」 – [Closed] Maimai-tei, rendezvous for artists
徳島、古墳と鎮守の森
水晶鶏と佐那河内村のスダチ
【淡路島 5/27】ドラクエは淡路島から生まれた!5月27日は『ドラゴンクエストの日』 – [Awajishima island] May 27 is the memorial day of “Dragon Quest
【香川 8/13-15】万灯みたままつり 讃岐宮 護国神社 – [Kagawa 13-15 Aug.] Manto-Mitama Festival, Sanukigu Gokoku Shrine
高松市創造都市推進懇談会 U40 2017
農耕の島、穏やかな人柄、集落がひとつ。手島
瓦町FLAG – The Kawaramachi FLAG building
情熱うどん わらく – Passionate udon “WARAKU”
象岩と白砂ビーチと鮮魚、六口島(むぐちじま) Muguchi-jima island
あじさいの里、四国中央市新宮町
風景に潜むアーティスト
雪の中を走ることでん – Local train “Kotoden” run in the snow
【期間限定・動画あり】NHKにて四国食べる通信が紹介されました!
しまんと新聞ばっぐ大賞決定 SHIMANTO NEWSPAPER BAG
神山の三椏(ミツマタ) – Oriental paperbush
りんごのある風景 – Apple landscape at Mashiko town
鯖でつくったサバ•ビアンコ
【再放送:11/15 深夜0:10〜】NHKためしてガッテンで徳島県佐那河内村の豆腐が紹介!「村のおっさん豆腐」
【香川】父母ヶ浜が一望!絶景で食べる絶品ハンバーガー『BAKE STUDIO OKAZAKI』- [Kagawa] Hamburger shop at Chichibugahama beachTAG : CATEGORY : Memo

試みなければならないのは山野のあいだに
ぽつりぽつりと光っているあのともしびたちと
心を通じ合うことだ。
Antoine de Saint-Exupery
【写真レポート】中村優さん『ばあちゃんの幸せレシピ』村の学校vol.01
ウサギニンゲン夫妻と牛島へ – Walk at Ushijima island with usaginingen
ラジオでことでんスペシャル。音で聞く鉄道の世界をなんと10時間放送。ことこと。
picnic
春を待つ桜の樹をみると中学校の国語の教科書にのっていたこの文章を思い出します。「言葉の力 (大岡信)」
【香川 4/28発売】ローカル鉄道”ことでん”を歌った『コトコトことでん』がくるりのアルバムに! – “Kotokoto Kotoden” music by QURULIこのサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメントを残す