第3回 西新宿定点撮影映像写真展 [Link]
脈動する超高層都市、激変記録37年
新宿でこんな展示会。
西新宿に高層ビルが立ち並びはじめる過程を撮影した定点記録を軸に
将来の都市計画について考える展示会のようです。
1898年に完成した淀橋浄水場、その跡地に
関東大震災の震災復興計画の一環として行われた新宿副都心計画。
1965年に東村山市に浄水場が移転され、1971年に京王プラザホテルが建設。
その後、跡地に200m超の高層ビルが続々と建設され西新宿の高層ビル群となる。
高層ビルの足元が他の地盤より低くなっているのは浄水場の名残り。
日程:2007年02月16日~25日
時間:10時30分~18時30分
場所:新宿パークタワーギャラリー1 (新宿区西新宿3)

> 2003年に定点撮影35周年記念として開催した第1回目の展覧会は、
> 西新宿の「淀橋浄水場跡地」にわが国初の超高層ビル群が建設されていく
> 劇的な変化の様相をご覧いただきました。
> この展覧会は、当初の予想以上に一般生活者の皆さまの熱い共感を集めるものとなり、
> 会場のアンケートには10〜80代にわたる幅広い年齢層の方から熱心な感想メッセージが
> 膨大に寄せられました。そしてその大好評にお応えする形で
> 予定外のアンコール展を開催することとなり、
> 加えて「脈動する超高層都市、激変記録35年」と題した写真集も刊行されました。
> 定点撮影の舞台となった西新宿の街では、
> この流れを背景に超高層ビル街の主要ビルのオーナー企業が中心となり
> 「西新宿街ぐるみプロジェクト」との組織が作られ、
> 街の将来を共に考える活動が始動しました。
> このたびの第3回展は、このプロジェクトメンバーの皆さまからの熱い要請により
> 開催が決定したものです。過去2回の展覧会が歴史を振り返るものであったのに対して、
> 今回は「これからの魅力的な都市づくり」をテーマに掲げました。
> わが国超高層都市の課題解決への第一歩となればと願っております。
> 展覧会会期中に開催される記念シンポジウムでは、
> 行政/学術専門家/都市開発プランナー/ゼネコンの
> 各界第一線の多彩なパネラーをお迎えし、
> それぞれのお立場から、西新宿および日本の都市の将来について
> 存分に提言やディスカッションをいただきます。
> 多くのの皆さまのご来場をお待ちしております。
参考:
超高層都市・西新宿37年間の「定点撮影」写真展 (新宿経済新聞) [Link]
西新宿 (Wikipedia) [Link]
脈動する超高層都市、激変記録35年―西新宿定点撮影 (Amazon.co.jp) [Link]
新宿高層ビル探訪コース [Link]
西新宿定点撮影 公式WEBサイト [Link]






![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)
![【愛媛】網掛岩(つなかけいわ) 三島神社 – [Ehime] Tsunakakeiwa Rock, Mishima shrine](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/46732-featured-120x120.jpg)
![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)





![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)
















![【香川】山頂からの瀬戸内と讃岐平野を見渡す絶景!上佐山(うわさやま) – [Kagawa] Mt. Uwasa yama, Spectacular views over the Seto Inland Sea and the Sanuki Plain from the summit.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/01/mt-uwasayama-1-800x533.jpeg)
![【香川 8/2】仁尾 竜まつり – [Kagawa 2 Aug] Nio Dragon Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/08/nio-dragon-festival-01-2048x1365-1-800x533.jpeg)


![【小豆島】肥土山(ひとやま)の石風呂 – [Shodoshima island] Stone Bath of Hitoyama](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/06/Stone-Bath-of-Shodoshima-island-800x533.jpeg)



![【テイクアウト・通販あり】カレーとマガジン白草社 – [Only to go] Curry and Magazine “Shirakusasha”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/11/shirakusasha_mima-anabuki-800x534.jpg)
![【香川】セトウチ海街ステイ『サニーデイ ホステル』 – [Kagawa] SUNNY DAY HOSTEL](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/09/DSC_0693_a-800x533.jpg)





![【香川 8/4-5】 年に2日だけ渡れる神の島『津嶋神社』 – [Kagawa 4-5 Aug.] Tsushima Shrine, an island of God that can be crossed only two days a year.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/08/tsushima-shrine_kagawa-800x533.jpeg)



![【小豆島・豊島】小豆島・豊島 秋祭りまとめ – [Shodoshima Teshima] The autumn shrine festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2016/10/shodoshima-festival-800x536.jpg)








![【香川】高松の素敵な本屋まとめ – [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/06/book-cafe-solow-1200x800-1-800x533.jpg)



![【香川】国の史跡、四国最大級の古墳『富田茶臼山古墳』 – [Kagawa, National historic site] Tomida Chausuyama Ancient Tomb](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/01/Tomitachausuyama-kofun_title-800x533.jpg)






![【小豆島】分かち合うコミュニティの形。小豆島のわりご弁当 – [Shodoshima island 13th Oct.] “Warigo lunch box” for Fermers’ Kabuki of Shodoshima island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/11/shodoshima-nousonkabuki-05-800x534.jpg)








![【閉店】和田邦坊さんがデザイン。ぶどう餅の巴堂 高松店が閉店 – [Closed] Tomoedo, Japanese confectionery store designed by Kunibo Wada](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/06/tomoedo_budomochi-800x533.jpeg)



















コメントを残す