
日程:2005年2月18日(金)~20日(日)
時間:11:00~20:00 (最終日は17:00まで)
場所:横浜赤レンガ倉庫
Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.9k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.4k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42.2k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.2k件のビュー
世界で最も美しいアリーナ「香川県立アリーナ」 ...
37.4k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.8k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.7k件のビュー
山本忠司さん設計の五色台子ども館 – Goshikidai Hall for Children
船の魂を込める船大工の技。瀬戸大橋、与島の船大工 – Funadama, the spirits of ships
島に行く前にみておきたい瀬戸内が舞台の映画まとめ
塩飽諸島・さぬき広島「ゲストハウスひるねこ」 – Guesthouse Hiruneko at sanuki-hiroshima island
東讃岐きっての桜の名所 亀鶴公園の夜桜
チョコレート工場『サニーサイドフィールズ』 – chocolate factory “SUNNYSIDE FIELDS”
四国食べる通信スモモのレシピ。寧日さんの工房
仏生山温泉のポスターがかっこいい。 「ことでん・おんせん・ポカリスエット」 Kotoden, Hot spring and Sports drink
【テイクアウト・通販あり】カレーとマガジン白草社 – [Only to go] Curry and Magazine “Shirakusasha”
【徳島 3月下旬~5月末迄】鯉のぼり 秘境大歩危峡を泳ぐ – [Tokushima March-May]The carp streamers of Iya valley
仏生山ちきり神社大祭に舞う大獅子「舟岡大獅子」 – Funaoka Big Lion Dance at Busshozan
村のさくらももいちご農家、栗坂政史さんご家族
【徳島】上勝町ゼロ・ウェイストセンター – [Tokushima] KAMIKATSU ZERO WASTE CENTER
【香川 11/15-24】雨月物語 白峰寺 – [Kagawa 15-24 Nov.] Shiromineji temple
フランス人観光客が訪れる瀬戸内の島、真鍋島 Manabeshima Island Japan
佐那河内村の川をあるく
しめ飾り研究家 森須磨子さん – Sumako Mori, researcher on shimekari
【高知】浜田の『泊り屋(とまりや)』 – [Kochi] Wooden huts “Hamada no Tomariya”
紅葉、山深く。祖谷の山間集落へ The autumn color of leaves at Iya
麦秋(ばくしゅう)の讃岐平野 Wheat field of Sanuki
夜の瀬戸大橋 Night Great Seto Bridge
咲き誇る、淡路島「八木のしだれ梅」 – Weeping plum tree at Awajishima island
高松夜うどんの有名店のサバがうまい『こんぴらうどん』 – Mackerels are delicious! “Konpira udon”
【香川/解体】国の登録有形文化財、JR多度津駅『給水塔』 – [Kagawa/Demolished.] JR Tadotsu Station ‘water tower’, a registered national tangible cultural property.
小豆島 春の滝と花巡り
【香川】国の史跡、四国最大級の古墳『富田茶臼山古墳』 – [Kagawa, National historic site] Tomida Chausuyama Ancient Tomb
男木島、心躍る、踊り込み – “Odorikomi” boat parade festival at Ogijima island
タブラオ マリア・ラ・カナステラ – Maria la Canastera
【香川】玉手箱の紫煙のよう。紫雲出山の紫陽花 – [Kagawa] Hydrangeas of Mt. Shiudeyama
四国遍路の88番目、最後の寺。大窪寺の紅葉 – Beautiful autumn leaves of Ōkuboji temple
劇場をつくろうとしたら喫茶店になりました。「喫茶ままごと」
裏から眺める紅葉がオススメ。昼の大名庭園をあるく – Colors of autumn leaves at Ritsurin Garden
少林寺拳法発祥の地、四国鉄道発祥の地、空海生誕の地である香川県多度津町!
【日本一怖い模様のもなか!?】厄除けもなか タバタヤ菓子舗『鬼瓦もなか』 – “Onigawara Monaka” of Tabataya confectionery
パリ – Paris
オレンジの中庭 – Patio de los Naranjos
農耕の島、穏やかな人柄、集落がひとつ。手島
【愛媛 国の登録有形文化財】浦辺鎮太郎さん設計『西条栄光教会』クリスマス – [Ehime / National Tangible Cultural Property] Saijo Eiko Church
【香川】ダブルダイヤモンド讃岐富士 – [Kagawa] Double Diamond Mt. Sanukifuji
司(つかさ)製樽 原田啓司さん – Tsukasa wooden bucket maker
四国唯一の菓子木型職人「木型工房市原」と和三盆体験「豆花」 – Traditional wooden mold for Japanese sweets
蕗の薹(ふきのとう)の季節
食べる竹!木桶でつくるメンマがうまい!
阿波藩のお殿様への献上米をつくっていた佐那河内村で御田植式
100年以上も前に設置された小豆島寒霞渓の方位石「大阪探勝わらぢ会」 – Orientation stone at Kankakei Gorge
豊島の土塀 mud walls at Teshima island
江戸時代に徳島城で愛でられていた「蜂須賀桜(ハチスカザクラ)」徳島・佐那河内村(さなごうちそん)
【健康夜食】老舗かまぼこ店、熊野かまぼこ
【初の夜間公開!】世界初のガラス灯台、日本三大夜灯台の1つ。高松の赤灯台「せとしるべ」 – The World’s First Red Glass Lighthouse
こんぴらさんの麓のコロッケ「平岡精肉店」 Croquette of Hiraoka Butcher shop near Konpira shrine
この季節、村の山並みにみえる山桜 – Wild cherry trees at Sanagochi village
塩江温泉郷までホタルを見に行ってきました。しおのえホタルまつり
日本書紀に記載された古代山城『屋嶋城(やしまのき)』 – Ancient Mountain Castle “Yashima no Ki (Yashima Castle)”
【香川】あの世へ向かう銀河鉄道のよう。与島の盆踊り – [Kagawa] Bon dance of Yoshima Island
小豆島観光は干潮時刻をチェック!エンジェルロード – Angel Road at Shodo island
ベルリンにある人気のベトナム料理屋「Chen Che」Berlin
仏生山、藤木氷室のかき氷 The Shaved ice of Fujiki ice house
いのくまさんに李禹煥!名画を鑑賞できる喫茶室「くつわ堂 総本店」 – Tearoom of Kutsuwado with drawing of Genichiro Inokuma and Lee U-Fan
丸亀城の5色刷りスタンプラリーが感動的! – Marugame castle stamp rally
誰かと歩いて、感動を共有するプラットフォーム『arc(あるく)』 – ‘arc’, a platform for walking with someone else and sharing the excitement.
小豆島の素麺づくり
ポンポン
瀬戸芸で訪れてほしい島。国立ハンセン病療養所のある大島へ一般の人も訪問可に – Ōshima Seishōen Sanatorium
日本で唯一のボンカレー自販機『コインスナック24』 – Vending machine of curry rice at “Coinsnack Gosho 24”
小豆島〜高松のフェリーの船内でWi-Fiが使えるように!
ウサギニンゲンライブ at 豊島・食堂101号室 – usaginingen live at Teshima island
鯖でつくったサバ•ビアンコ
【香川 8/2】仁尾 竜まつり – [Kagawa 2 Aug] Nio Dragon Festival
瀬戸内海、小手島沖、タコツボ漁とムール貝漁 – Filming of octopus and mussel fishing in the Seto Inland Sea, off the Oteshima island
なにこれ、美味しい。徳島県佐那河内村(さなごうちそん)「さくらももいちご」
フランスの最も美しい村 – Les plus beaux villages de France
【広島】阿伏兎観音 – [Hiroshima] AbutokannonTAG : CATEGORY : Memo

日程:2005年2月18日(金)~20日(日)
時間:11:00~20:00 (最終日は17:00まで)
場所:横浜赤レンガ倉庫
山本忠司さん設計の五色台子ども館 – Goshikidai Hall for Children
船の魂を込める船大工の技。瀬戸大橋、与島の船大工 – Funadama, the spirits of ships
島に行く前にみておきたい瀬戸内が舞台の映画まとめ
塩飽諸島・さぬき広島「ゲストハウスひるねこ」 – Guesthouse Hiruneko at sanuki-hiroshima island
東讃岐きっての桜の名所 亀鶴公園の夜桜
チョコレート工場『サニーサイドフィールズ』 – chocolate factory “SUNNYSIDE FIELDS”
四国食べる通信スモモのレシピ。寧日さんの工房
仏生山温泉のポスターがかっこいい。 「ことでん・おんせん・ポカリスエット」 Kotoden, Hot spring and Sports drinkこのサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメントを残す