去年の年末に真鍋 邦大編集長からお話をいただいて、
半年でようやくカタチになりました!
ひとえにご協力いただいた皆様のおかげです。
感謝です。創刊号の第一陣の発送完了です!お楽しみに〜。
高知のカツオと有機しょうがと天日塩が届く
「四国食べる通信」 創刊号のお申し込みは、
5月14日まで!ぜひ、お試しください。
https://taberu.me/subscribe/shikoku/
Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.8k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.3k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42.1k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.1k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川県立ア...
37.2k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.7k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.6k件のビュー
讃岐うどんがつくられていく動画 Sanuki Udon Noodles
高知・まるふく農園さんの「お花畑クッキー」 field of flowers on the cookies of Marufuku farm
【今日の移動編集室】 瀬戸内の島に向かうフェリーの中
食で地域課題を解決するスモールビジネスの発信地『麦縄の里 まさご屋』 – Muginawa-no-sato MASAGOYA
1000年の歴史を持つ世界遺産の古都クヴェトリンブルグのブルワリーを尋ねる旅
瀬戸内海上空を飛んでみました
地球をインターフェースにしてラジオを聴く『Radio Garden』
ラム感がすごい!今治のご当地菓子「ラムリン」
【香川】はざまのいちじく(無花果) – [Kagawa] Fig of Hazama, Mannou town, Kagawa pref.
usaginingen Live with Good food kitchen CARDAMON at Kinco.
【香川】日本最大級の長屋門。国の重要文化財『小比賀(おびか)家住宅』 – [Kagawa] National Important Cultural Property “Obika Family House”
香川大学生のアイデアが内閣府地方創生コンペで最優秀賞を受賞!
アルハンブラ宮殿 – Alhambra
星や月を眺めるなら四国の山奥の宿や島の展望台がオススメ。四国・瀬戸内の天体観測スポットまとめ
【香川】手袋の街にアウトドアの新たなホットスポットが誕生!『UNWASTED(アンウェイステッド)』
標高1,100mからの琵琶湖の絶景「びわ湖テラス」 THE BIWAKO TERRACE
【香川】城山不動の滝 – [Kagawa] Mt. Kiyama Fudo waterfall
CLASSICOセトウチ珈琲 – CLASSICO Setouchi Coffee
国の重要文化財の木造小学校『八幡浜市立日土小学校』 – The Hizuchi Elementary School in Ehime pref.
【6/13漁解禁!! 】讃岐うどんに欠かせない伊吹島の『伊吹いりこ』 – [13 June: Start Fishing!] “Iriko” from Ibuki Island is essential for Sanuki Udon
【8/19土 初心者歓迎】佐那河内村で学ぶ『家庭菜園のすすめ』
美味しい野菜と魚、かまどで炊いたご飯が頂けるカフェ。シウンカフェ SHIUN CAFE
高松に残る昭和の名店「中華そば マーちゃん」 Chinese Noodles “Māchan”
くだもの屋のフルーツカフェ「はまきた珈琲」 – Fruit Cafe 「Hamakita Coffee」
瀬戸芸まもなく開幕!高松港が賑やかになってきました – Bangladesh Factory at Takamatsu Port
【香川】あじさい神社に映える3000株の紫陽花。観音寺・粟井(あわい)神社 – [Kagawa] The Hydrangeas shrine
おむすび山でおむすびを食べる。六ツ目山(御厩富士) – Mt. Mutsumeyama
自家焙煎コーヒーとお菓子『サイトウコーヒー』 – Saito Coffee
しまんと地栗渋皮煮 Sweet chestnuts of Shimanto, Kochi pref.
瀬戸内海、小手島沖、タコツボ漁とムール貝漁 – Filming of octopus and mussel fishing in the Seto Inland Sea, off the Oteshima island
桜を見にことでんに乗って白山神社へ Cherry trees at Shirayama Shrine, Kagawa pref.
棚田米の収穫 – Tanada rice of Sanagochi village, Tokushima pref.
登録有形文化、四国村・久米通賢邸で料理 cooking at traditional Japanese house
【香川】高松・中央卸売市場特別開放 – [kagawa] The Takamatsu City Central Wholesale Market
【小豆島 3/29-5/10】瀬戸内海を泳ぐ鯉のぼり『旧戸形小学校』 – [Shodoshima island 3/29-5/10]Carp streamers in the Seto Inland Sea. ‘Former Togata Primary School’
粟島、馬城八幡神社 – Maki Hachiman Shrine of Awashima island
【週末のみ営業】佐那のごちそう、佐那河内(さなごうち)。「佐那の里(さなのさと)」
篠山の思い出のイレモノ、モノイレ カフェ monoile cafe at Sasayama
【国指定史跡】高松の古墳の特徴はキャンディー型『石清尾山古墳群』 – [National Historic Site] Iwaseoyama kofun Tumulus Cluster
創業50年。八栗山のふもと、高柳食堂 – Takayanagi local restaurant at the foot of Mt. Yakuri
【徳島県の農村!】農業の村、佐那河内村(さなごうちそん)。農業就業人口率、徳島県内1位!
徳島県最後の村に地域交流拠点『新家(しんや)』がオープン!
青森県南郷、雪の下のニンジン農家「南風農園」 Nanpu Farm at Aomori pref.
瀬戸内の名産品をリデザイン。Rooootsの商品が羽田空港で買えます。
高知県のオススメまとめ。山里亮太さん・蒼井優さんの結婚会見で「高知に行きたい」
村の完熟きんかん – Kinkan (Chinese orange) of Sanagochi Village
【香川】微地形から見る考古学。高松野原、中世の港 – Archaeology through microtopography. Takamatsu field, a medieval port.
【1日限定3食!】マツコの知らない世界で話題の豊稔池ダムカレー – Honenike Dam Curry
桜に見守られながら、川掃除
【国の登録有形文化財】国際文化会館 – [National register of tangible cultural properties] International House of Japan
瀬戸内海の鬼ヶ島、女木島の桜 – Cherry blossoms of Megi island
ドイツのオーガニック食品「Bio-Supermark(ビオ・ズーパーマルクト)」
煙突好きの皆さんへ。犬島煙突写真集
オレンジの中庭 – Patio de los Naranjos
食からつながる秋田の交流拠点「よこてのわがや」 Yokote no wagaya, Akita pref.
阿波の金時豚の包丁さばき。納田牧場・アグリガーデン
高松市創造都市推進懇談会 U40 2017
ラ・コリーナ 近江八幡 La collina at Omihachiman
四国食べる通信2月号 写真集
【香川】豊中町水源地の給水塔 – [Kagawa] Toyonaka Town Water Tower
【香川】焼菓子工房 ボンボニエール – [Kagawa] Baked Confectionery Bonbonniere
佐那河内村の川をあるく
【香川 11/21-30】大名庭園 栗林公園の紅葉 – [Kagawa 21-30 Nov.] Daimyo Garden Ritsurin Garden with autumn leaves
8000年の波の化石。高知県・竜串海岸 Tatsukushi Coast at Kochi pref.
紅葉、山深く。祖谷の山間集落へ The autumn color of leaves at Iya
ガルニエ宮 – Palais Garnier
【日本名木百選、岡山県天然記念物】高台にそびえる大きな一本桜、醍醐桜 – [Okayama] Daigo cherry tree
【閉店】多くの芸術家が愛した讃岐料理「まいまい亭」 – [Closed] Maimai-tei, rendezvous for artists
巨石信仰とカラスが吉兆を占う神事。宇夫階(うぶしな)神社の初白祭(はつもうしさい)『オトグイ神事』 – Gigantic stone beliefs and a Shinto ritual in which a crow divines good omens. ‘Otogui ritual’ of Ubushina Shrine
登録有形文化、四国村・久米通賢邸で料理 cooking at traditional Japanese house
【写真レポート】高松的台湾夜市 - Taiwan Night Market at Takamatsu city
四国遍路の88番目、最後の寺。大窪寺の紅葉 – Beautiful autumn leaves of Ōkuboji temple
【香川】建築家・山本忠司設計、瀬戸内海歴史民俗資料館 – [Kagawa] “Seto Inland Sea Folk History Museum” designed by Architect Tadashi Yamamoto
コーヒーの飲めるアウトドアショップ「クロスポイント」
神山の三椏(ミツマタ) – Oriental paperbush
島の三千本桜。岩城島・積善山展望台 – 3,000 cherry trees at Iwagi island
宮川製麺所 – Miayagawa Sanuki udon noodle factory
栗林公園に行ったら、讃岐うどん 上原屋 – Sanuki Udon Noodle Ueharaya
季節をたべる食卓 numar(ぬま) – Table to eat seasonal dishes “numar”
【全国初 泊まれる城】大洲城 – [Ehime] You can stay Ozu Castle
TAG : CATEGORY : Memo
去年の年末に真鍋 邦大編集長からお話をいただいて、
半年でようやくカタチになりました!
ひとえにご協力いただいた皆様のおかげです。
感謝です。創刊号の第一陣の発送完了です!お楽しみに〜。
高知のカツオと有機しょうがと天日塩が届く
「四国食べる通信」 創刊号のお申し込みは、
5月14日まで!ぜひ、お試しください。
https://taberu.me/subscribe/shikoku/
讃岐うどんがつくられていく動画 Sanuki Udon Noodles
高知・まるふく農園さんの「お花畑クッキー」 field of flowers on the cookies of Marufuku farm
【今日の移動編集室】 瀬戸内の島に向かうフェリーの中
食で地域課題を解決するスモールビジネスの発信地『麦縄の里 まさご屋』 – Muginawa-no-sato MASAGOYA
1000年の歴史を持つ世界遺産の古都クヴェトリンブルグのブルワリーを尋ねる旅
瀬戸内海上空を飛んでみました
地球をインターフェースにしてラジオを聴く『Radio Garden』このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

コメントを残す