最新号のせとうち暮らし、考古学者の乗松真也さんのコーナー「乗松めがね」にて豊島上空から撮影した写真を掲載していただいております。乗松めがねのコーナーは、今号でなんと連載最後。ぜひ書店で手にとってご覧いただけたら嬉しいです。
あわせて読んでいただきたいのは、山本政子さんの島の医療に関する連載です。人の命と向き合い亡くなる最期と向き合う「看取り士」という仕事が紹介されています。個人的には「世の中にはこんな仕事もあるのか」と衝撃的でした。




Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.8k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.3k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42.1k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.1k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川県立ア...
37.2k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.7k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.6k件のビュー
【小豆島 国指定名勝】日本書紀にも記述がある奇勝、小豆島 寒霞渓 (かんかけい) の紅葉 – The autumn colours of Kankei-gorge on Shodoshima Island, a scenic beauty spot mentioned in the Chronicles of Japan.
【香川 点灯130年】日本に3つしかない無塗装石造りの灯台『男木島灯台』 – [Kagawa 130 Years of Lighting] The stone lighthouse at Ogi island
【10月中旬〜11月上旬】淡路島のコスモス畑。あわじ花さじき – The field of cosmos flowers at Awaji island
【小豆島 11/9】狂言・農村歌舞伎公演 in 棚田の里(瀬戸内国際芸術祭) – [Shodoshima island Nov. 9] Kyogen and Rural Kabuki Performance in Tanada no Sato (Setouchi International Art Festival)
【小豆島】池田の桟敷。江戸時代に築かれた石垣でみる秋祭り – [Shodoshima] The autumn festival at stone wall in Shodo island
【小豆島・豊島】小豆島・豊島 秋祭りまとめ – [Shodoshima Teshima] The autumn shrine festival
瀬戸内海・塩飽諸島に伝わるトウガラシ『香川本鷹』 – Kagawa Hontaka’, a red pepper from the Shiwaku Islands of Seto Inland Sea
クルーズ船「飛鳥Ⅲ」、高松港に初寄港! – Cruise ship Asuka III makes maiden call at Takamatsu Port!
島なみを楽しめる瀬戸内海のビーチをまとめてみました
瀬戸内海、小手島沖、タコツボ漁とムール貝漁 – Filming of octopus and mussel fishing in the Seto Inland Sea, off the Oteshima island
世界のTANGE・丹下健三 – Kenzo Tange – The World’s Tange
村の献上米
【香川】瀬戸内海、大崎の鼻の桜 – [Kagawa] Cherry Blossoms of Osaki no hana, Setouchi
香川県のシンボル山。讃岐富士 – Symbol mountain of Kagawa pref. “Sanuki Fuji”
酒蔵の小さなコッペパン屋「森國ベーカリー」 MORIKUNI BAKERY at Shodoshima island
金沢21世紀美術館 – 21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa
【香川 4/12-30】樹齢800年の孔雀藤。香川県高松市の岩田神社 – [Kagawa 4/12-30] Peacock Wistaria at Iwata shrine
城下町に溶け込む分散型ホテル『NIPPONIA』 HOTEL, Castle town Ōzu
【小豆島】肥土山(ひとやま)の石風呂 – [Shodoshima island] Stone Bath of Hitoyama
来たことのある 初めての場所『四国村』 – Shikoku-mura (Shikoku Village)
ラム感がすごい!今治のご当地菓子「ラムリン」
日本書紀に記載された古代山城『屋嶋城(やしまのき)』 – Ancient Mountain Castle “Yashima no Ki (Yashima Castle)”
なにこれ、美味しい。徳島県佐那河内村(さなごうちそん)「さくらももいちご」
コロンビアロード・フラワーマーケット – Columbia Road Flower Market
殺風景だった港に旅行者と地元民を引き寄せた『海のオルガン』 – Sea Organ
無茶々の里から、柑橘類ベースのコスメブランドができました。「yaetoco(ヤエトコ)」 #愛媛
いざ神山へ!梅の収穫に
秋田の日本酒の未来をつくる日本酒技術集団「NEXT 5(ネクストファイブ)」
世界を狙うフェンシング・グローブ – Fencing gloves made in Higashi-kagawa
島民10人・牛500頭の牛の島『小豊島(おでしま)』 – Odeshima island, beef cattle ranch island
UNIQLO(ユニクロ) | LifeWear magazine | Kagawa: Timeless Modern
香川県・丸亀市にある一寸島(いつくしま)神社がすごい – Itsukushima Shrine at Marugame city, Kagawa pref.
日本最長の山脈、奥羽(おうう)山脈
新月の吉野川。幻想的なシラスウナギ漁、煌々と – Lights of glass eel fishing at Yoshino river
【香川 10/9-11】讃岐に秋を告げるこんぴらさんの神輿渡御 『金刀比羅宮例大祭』 – [Kagawa 9-11 Oct.] Konpira Shrine Autumn Festival
八千本、桜の山、八百萬神之御殿の桜 – 8,000 cherry trees “Yaoyorozu no Kamino Goten”
瀬戸内海、港のビール醸造所「MIROC BEER」 – Micro Brewery “MIROC BEER”
2月23日は富士山の日 – A day of Mt. Fuji
400年の歴史、30時間以上かけて作る本物の素麺『すする』 – “susuru” Somen noodles restaurant
瀬戸内を感じるレモンパフェ「リル アペロ」 – L’ile -apero- Cafe&Dining
養蜂家 長生さんに会いに日本一細い半島、佐田岬へ
【広島】平和の軸線。丹下健三さん設計『平和記念公園』 – Hiroshima Peace Memorial Park
佐那河内村の川をあるく
【香川県産品コンクール最優秀賞】オリーブを溶かして生まれた美しいガラス『オリーブ硝子』 – Olive Glass
瀬戸内の島の空気を感じられる Bar 「mareo」
小豆島 春の滝と花巡り
【香川 5/3】歌舞伎の島、小豆島に江戸時代から続く農村歌舞伎 – [Kagawa 3 May.] The village kabuki performance in Shodoshima.
香川県産品コンクール受賞しました!Kuma no Kitchen(熊野キッチン)
四国食べる通信2月号 写真集
高松市の委員会に参加
佐那河内村の椎茸で鍋をつくる
オレンジの庭 ヒラルダの塔 – Patio de los Naranjos, Catedral Giralda
【香川】日本100名城・現存天守・石垣の高さ日本一!『丸亀城』 – [Kagawa] Important Cultural Properties “MARUGAME CASTLE”
原爆ドームのレンガが香川県観音寺市の讃岐煉瓦ということが明らかに – The bricks of the Atomic Bomb Dome are made of Sanuki bricks from Kanonji, Kagawa Pref.
徳島、古墳と鎮守の森
【香川】ちょうさが集まる瀬戸内の秋祭り「白羽神社 秋祭り」 – [Kagawa] Shrine Autumn Festival with CHOUSA at Setouchi
青森の郷土料理「かっけ」
たまごの美味しいカフェ オーチョ – cafe ocho
美味しい野菜と魚、かまどで炊いたご飯が頂けるカフェ。シウンカフェ SHIUN CAFE
香川県のシンボル山。讃岐富士 – Symbol mountain of Kagawa pref. “Sanuki Fuji”
【徳島】阿波國一の宮 大麻比古神社 – [Tokushima] Ōasahiko Shrine
丸亀城の5色刷りスタンプラリーが感動的! – Marugame castle stamp rally
四国は柑橘王国!!愛媛県八幡浜の梶谷農園さん
ロックなパン屋 『ミスターソーアンドソー』 – BAKER MR.So&so
「Yahoo!検索」で“音”を検索できる新機能『♪(おんぷ)検索』
日本で唯一のボンカレー自販機『コインスナック24』 – Vending machine of curry rice at “Coinsnack Gosho 24”
【国指定天然記念物】 大三島・大山祇(おおやまづみ)神社の楠が美しい – The beautiful camphor trees at Ōyamazumi Shrine
【香川】日本最大級の長屋門。国の重要文化財『小比賀(おびか)家住宅』 – [Kagawa] National Important Cultural Property “Obika Family House”
阿波藩のお殿様への献上米。村の棚田米 – Beautiful terraced rice-fields at Sanagochi village
【週末のみ営業】佐那のごちそう、佐那河内(さなごうち)。「佐那の里(さなのさと)」
瀬戸内生活工芸祭2014 Setouchi Craft Festival 2014
伊予鉄、オレンジ色の新型LRT導入
【小豆島・豊島】小豆島・豊島 秋祭りまとめ – [Shodoshima Teshima] The autumn shrine festival
宇和島の郷土料理「ふくめん」 “Fukumen” local cuisine of Uwajima island
徳永豆腐店の戦艦豆乳かん – Battleship agar
【6/15空海生誕】空と海がみえる洞窟。空海、悟りの地『御厨人窟(みくろど)』 – Land of Kukai’s enlightenment “Mikurodo Cave”
【8月22日(月)〜24(木)】四国各地で食べる通信のトークイベント開催!
【香川 8/2】仁尾 竜まつり – [Kagawa 2 Aug] Nio Dragon Festival
愛媛県八幡浜の柑橘農家 梶谷農園
島にいきる食の風景
誰かと歩いて、感動を共有するプラットフォーム『arc(あるく)』 – ‘arc’, a platform for walking with someone else and sharing the excitement.
最新号のせとうち暮らし、考古学者の乗松真也さんのコーナー「乗松めがね」にて豊島上空から撮影した写真を掲載していただいております。乗松めがねのコーナーは、今号でなんと連載最後。ぜひ書店で手にとってご覧いただけたら嬉しいです。
あわせて読んでいただきたいのは、山本政子さんの島の医療に関する連載です。人の命と向き合い亡くなる最期と向き合う「看取り士」という仕事が紹介されています。個人的には「世の中にはこんな仕事もあるのか」と衝撃的でした。




【小豆島 国指定名勝】日本書紀にも記述がある奇勝、小豆島 寒霞渓 (かんかけい) の紅葉 – The autumn colours of Kankei-gorge on Shodoshima Island, a scenic beauty spot mentioned in the Chronicles of Japan.
【香川 点灯130年】日本に3つしかない無塗装石造りの灯台『男木島灯台』 – [Kagawa 130 Years of Lighting] The stone lighthouse at Ogi island
【10月中旬〜11月上旬】淡路島のコスモス畑。あわじ花さじき – The field of cosmos flowers at Awaji island
【小豆島 11/9】狂言・農村歌舞伎公演 in 棚田の里(瀬戸内国際芸術祭) – [Shodoshima island Nov. 9] Kyogen and Rural Kabuki Performance in Tanada no Sato (Setouchi International Art Festival)
【小豆島】池田の桟敷。江戸時代に築かれた石垣でみる秋祭り – [Shodoshima] The autumn festival at stone wall in Shodo island
【小豆島・豊島】小豆島・豊島 秋祭りまとめ – [Shodoshima Teshima] The autumn shrine festival
瀬戸内海・塩飽諸島に伝わるトウガラシ『香川本鷹』 – Kagawa Hontaka’, a red pepper from the Shiwaku Islands of Seto Inland Sea
クルーズ船「飛鳥Ⅲ」、高松港に初寄港! – Cruise ship Asuka III makes maiden call at Takamatsu Port!
島なみを楽しめる瀬戸内海のビーチをまとめてみました
瀬戸内海、小手島沖、タコツボ漁とムール貝漁 – Filming of octopus and mussel fishing in the Seto Inland Sea, off the Oteshima islandこのサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメントを残す