塩飽(しわく)諸島の手島(てしま)へ。四国夢中人の尾崎美恵さんを中心に京都大学農学部『農業交流ネットワーク』の皆さんなどが参加している『塩飽振興プロジェクト』を見学させて頂きました!塩飽諸島に伝わる最古で最高級のトウガラシ、高田正明さんの香川本鷹(かがわほんたか)の農園を撮影させていただき、草刈り機やチェーンソーの使い方を習ってひまわり畑周辺の草を皆で刈りました。大学生の若い感性にふれて、島のお父さん・お母さんはみなさんとても嬉しそうでした。
港まで見送りに来てくれた島の皆さんに、フェリーからいつまでも手を振っていました。手島の皆さん、ありがとうございました!
































本島、広島、与島、牛島、手島、小手島など、大小28の島々からなる塩飽諸島。「塩飽(しわく)」とは、坂出などで盛んだった「塩焼く」からきているとも、激しい潮流を意味する「潮湧く」からきているともいわれています。周辺海域は古くから海上交通の要衝でしたが、潮の流れが速いため船の操舵に長けた島民の航海技術が重宝され、戦国時代には塩飽水軍が活躍。江戸時代にも自治権が安堵され、独自の歴史や文化が育まれてきました。
今回のテーマは「島の魅力発掘」です。
「瀬戸の幸」島の方々が丹精込めて作られた有機栽培の果物と野菜、そして瀬戸内海で採れたばかりのピチピチの魚介類が食材です。(尚、雨天の場合は食材の変更あり)
「島遍路整備」弘法大師の遺徳を偲び、仏の道に尽す民情は手島の八十八カ所の札所にも見受けられます。今回は盆月(新暦八月)二十一日のお大師参りを前に島民と一緒に遍路道の整備をします。*期間 平成29年7月29日~31日
*場所 瀬戸内海塩飽諸島 手島 丸亀市沖約10キロ 人口40名(平成22度)
*宿泊先 手島 手島自然教育センター
*食材提供 漁師の浜本さん(魚介類) /島民の皆さん (野菜と果物)
*参加者 農交ネットメンバー
1. 池田 茉史さん(まふみ) 京大農学部資源生物科学科3回生 (奈良出身)
2. 岩澤 素子さん(もとこ) 京大農学部 食料環境経済学科 2011年卒(香川出身)
3. 荒川 貴行氏(たかのり) 京大農学研究科応用生物科学専攻修士1回 (大阪出身)
4. 尾崎 純さん(じゅん) 京大人間環境学研究科共生人間学専攻修士2回 (千葉出身)
5. 柴田星斗氏(せいと) 京大農学部食料・環境経済学2回生(東京)
6. 岩男 望さん(のぞみ) 京大農学部食料環境経済学科3回生(神奈川出身)
7. 兼近 深宇さん(みう) 京大農学研究科 地域環境科学専攻 修士1回生(奈良)
8. 田中 花音さん(かのん) 京大総合人間学部 1回生(神奈川)
9.土井原 沙織さん(さおり) 京大農学部資源生物科学科3回生(岡山出身)
10.大石 和男氏 京大大学院農学研究科助教・農交ネット創設者(広島出身)
社会人参加者 (調整中)
11.半井 真司氏 JR四国社長
12.黒川 克二氏 JR四国事業開発本部短刀課長
13.谷井 俊輝氏、 JR四国事業開発部
14.谷井 夕貴氏 JR四国営業部
15.久保田剛司氏 ㈱久保田麺業代表取締役
16.倉田茂幸氏 ㈱久保田麺業営業部長
17.大熊智美氏 香川県政策部自治振興課
18.高山桂一氏 香川県議会史編さん室長
19.土居義昌氏 香川県企業立地推進課
20.河野幸彦氏 香川県環境森林部みどり整備課
21.田川健三氏 前丸亀市観光協会事務局長
22.五百森信幸氏 元丸亀市職員(塩飽諸島港湾事業担当)
23.広谷鏡子氏 さぬき広島出身 作家 +友人1名
25.田中逸雄御夫妻 Iターン御夫妻
26.塩田康広氏 共同ビデオ㈱社長
27.大西紘司氏 114銀行勤務/香大大学院地域マネジメント
28.尾崎美恵 四国夢中人 代表(参加費について)
朝食と夕食は元小学校の「手島自然教育センター」調理室で準備し、教室で頂きます。昼食は戸外でバーベキューを予定しております。他、ノンアルコール類や若干のアルコールは準備しておりますが、アルコール類の持ち込みは可です。調理も片付けも参加者で分担して行います。尚、島民の方々にお支払いする実費並びに経費を差し引いて、参加費が残った場合には今後の塩飽部隊の活動費に充てさせて頂きます。
御理解の程、何卒宜しくお願い致します。参加費(学生、外国人、子供は参加費なし)
日帰り昼食のみ3000円 / 1泊3食(昼+夕+朝) 5000円 / 2泊7食 10000円*日程 7月29日 土曜日丸亀港発11:05―手島港着12 :05(客船) 手島行きの便
7月31日 月曜日手島港発16:50‐丸亀港着18:10(フェリー)丸亀帰りの便
*協賛企業 農協食品㈱(もも鳥肉/骨付きどり)
㈱久保田麺業(竹清釜かけうどん/骨付きどり味焼うどん)
共同ビデオ制作㈱ ドローン撮影
*協力 NPO法人 石の里広島 手島自然教育センター(宿泊先)
*メデア取材 四国新聞社/読売新聞社/NHK高松局/
坂口祐 四国食べる通信 物語を届けるしごと

![【日本唯一 徳島】水銀朱の採掘遺跡『若杉山辰砂採掘遺跡』 – [Tokushima] Mercury vermillion mining site “Wakasugiyama Cinnabar Mining Site” | 物語を届けるしごと](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/42801-featured-120x120.jpg)



![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)







![【香川 10/9-11】讃岐に秋を告げるこんぴらさんの神輿渡御 『金刀比羅宮例大祭』 - [Kagawa 9-11 Oct.] Konpira Shrine Autumn Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/13558-featured-120x120.jpg)
![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)


![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)






![【小豆島 11/9】狂言・農村歌舞伎公演 in 棚田の里(瀬戸内国際芸術祭) – [Shodoshima island Nov. 9] Kyogen and Rural Kabuki Performance in Tanada no Sato (Setouchi International Art Festival)](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2014/08/nousonkabuki-150x150.jpg)
![【小豆島・豊島】小豆島・豊島 秋祭りまとめ – [Shodoshima Teshima] The autumn shrine festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2016/10/shodoshima-festival-150x150.jpg)



![【女木島 8/2-3】島の神様に捧げるお祭り『住吉神社大祭』 – [Megijima island 2-3 Oct.] The shrine festival at Megijima island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/08/megi-island-festival-150x150.jpg)
![【6/13漁解禁!! 】讃岐うどんに欠かせない伊吹島の『伊吹いりこ』 – [13 June: Start Fishing!] “Iriko” from Ibuki Island is essential for Sanuki Udon](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2013/06/ibuki-island-150x150.jpg)
![【小豆島 7/5】虫送り、江戸時代から島に伝わる行事 – [Shodoshima island 5 July] The torch procession at island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/06/mushiokuri-shodoshima-island-150x150.jpeg)
![【豊島】豊島に残る豊かな食卓 『豊島農民福音学校』- [Teshima island] The evangelistic school for farmers at Teshima island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/04/teshima-nomin-fukuin-school-150x150.jpg)





![日本最古の石積式マルチプルアーチダム 国指定重要文化財 豊稔池ダム – [Kagawa] Tail water of Hōnenike Dam](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2015/09/DSC_0023-800x532.jpg)



![【静岡】日本初!泊まれる公園『インザパーク』 – [Shizuoka] The park to be able to stay “INN THE PARK”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/12/inn-the-park-800x534.jpg)



![【徳島 8/12-15】阿波おどり ― 400年続く徳島の夏の熱狂 – [Tokushima 12-15 Oct.] Awa Dance Festival, Tokushima’s 400-year-old summer extravaganza](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/08/DSC_0358-800x536.jpg)
![【香川】つつじのトンネル。仏生山公園 – [Kagawa] Azalea tunnel, Bussyouzan Park](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/05/Busshozan-park-800x533.jpeg)


![【高知】夜の牧野植物園 – [Kochi] Night botanical garden of Makino](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2016/08/nightmakino-800x536.jpg)







![【徳島】 ゼロ・ウェイストアクションホテル『WHY』 – [Tokushima] Kamikatsu town Zero Waste Action Hotel “WHY”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/12/hotel-why_kamikatsu_tokushima-800x533.jpg)
![【広島】阿伏兎観音 – [Hiroshima] Abutokannon](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/07/abutokannon_fukuyama_hiroshima_01-800x533.jpg)

![【香川 3月中旬】堀池のしだれ桜 – [Kagawa Mid-March.] Weeping cherry of Horike](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/03/Panorama_sakura_horike-800x533.jpg)
![【香川】地球で冷やした冷風が吹き抜ける!高鉢山の風穴 – [Kagawa] Earth-cooled winds blow through! Blowing cave in Mt. Takahachi](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/07/Blowing-cave_fuketsu_mt-takahachi-800x533.jpg)






![【徳島】鮮魚のスモーク専門店『日和佐燻製工房』 – [Tokushima] Hiwasa Smokehouse](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/06/hiwasa-kunsei-koubou_hiwasa-smokehouse-800x533.jpeg)





![【岡山】桃太郎伝説の鬼神・温羅の居城『鬼ノ城』 – [Oayama] “Kinojo Castle”, the residence of Ura, the demon god of the Momotaro legend.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/06/Kinojo-Castle_Oayama-800x533.jpeg)





![【徳島 公共建築百選】増田友也設計『鳴門市文化会館』 – [Tokushima: 100 public buildings] “Naruto City Cultural Hall” designed by architect Tomoya Masuda](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/06/Naruto-City-Cultural-Hall-800x506.jpg)




![【愛媛 国の登録有形文化財】浦辺鎮太郎さん設計『西条栄光教会』クリスマス – [Ehime / National Tangible Cultural Property] Saijo Eiko Church](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/11/Saijo-Eiko-Church-800x534.jpeg)


![【香川】焼菓子工房 ボンボニエール – [Kagawa] Baked Confectionery Bonbonniere](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/05/bonbonniere_title-800x533.jpg)

コメントを残す