春のめざめ
アレクサンドル・ペトロフ (ロシア)
いまさらですが、DVDが発売されたようなのでメモ。
ユーリー・ノルシュテインの生徒、アレクサンドル・ペトロフ の映画。
ガラスペインティング(ガラス板に油絵具を指でつけ描く)という技法で制作。
ガラス板の上に油絵の具で絵を描き写真に撮り、
その絵の具を少しだけふき取りつぎのコマを描く。
> 16才の少年アントンが好きになった相手は同じ年頃の少女パーシャと、
> そして、もうひとり・・・25才のセラフィーマ。
> アカデミー賞受賞監督アレクサンドル・ペトロフが
> ロシアの文豪ツルゲーネフに捧げる、甘くて残酷な思春期の物語。
油絵が動く!
> 淡く甘い筆致で描かれた二人の女性がリアルに動く~
> 淡い色彩で移ろいゆく瞬間をキャンバスに描きとめたといわれる印象派絵画。
> そんな美術館で鑑賞するような油彩画が、スクリーン上で感情豊かに動き出す。
> 作品を見た誰もが、まずはその美しさに圧倒されるだろう。
> 主人公アントンが恋をする二人の女性、
> パーシャとセラフィーマはまるでルノアールの絵画から抜け出してきたように甘く、
> 淡い色調で描かれている。
> 青を基調とする風景のいくつかはモネの風景画を彷彿させる。
> 一幅の絵として十分に耐えうるこれらの絵が、しかもリアルに動くのだ。
> この技法は、ガラス絵手法と呼ばれ、透明のアクリル板に油絵具で直接絵を描き、
> 変化する部分を消したり付け足したりして、動く映像を完成させていくというもの。
> アニメーションにも様々な方法や表現がある中で、
> 膨大な時間と手間のかかるのがこの技法。
> いわゆるセルアニメーションとはまったく異なったこの表現方法が、
> 作品に見応えのある迫力をもたらしている。
> そして、この動きこそ思春期の少年のめくるめく心象風景を鮮やかに表現している。
> 妄想は風景となり、風景は愛しい人へと続いていく。
> 恋をした人にしか見えないそんな景色が美しい油絵で綴られている。ユーリー・ノルシュテインのコメント
> アレクサンドル・ペトロフ監督は、モスクワの映画大学を卒業しました。
> その後、“アニメーションの監督とシナリオライターのための特別コース”を受け、
> 私と出会ったわけですが、私の生徒の中でも、特に才能のある人です。
> ガラスに油絵の具を使って、主に指で一枚一枚絵を書いていくという
> 手法において彼と肩を並べる人物は、世界中探してもおそらくいないでしょう。
参考:
アレクサンドル・ペトロフ (Wikipedia) [Link]
平成18年度(第10回)文化庁メディア芸術祭 優秀賞 春のめざめ [Link]
春のめざめ | シネマスクランブル [Link]



![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)








![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)







![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)
















![【香川】丹下健三設計の旧香川県立体育館 – [Kagawa] Former Kagawa Prefectural Gymnasium](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/07/Kagawa-Prefectural-Gymnasium-800x533.jpg)






![【香川】1950年創業の豆菓子専門店『筒井製菓』 – [Kagawa] Tsutsui Confectionery, a specialist in bean confectionery, established in 1950.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/02/tsutsui_mamegashi_kagawa-800x533.jpeg)















![【愛媛】宮島さん。桜井・厳島神社の藁船流し – [Ehime] Miyajima-san. Straw boat floating in Sakurai, Imabari city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/07/miyajimasan_sakurai-itsukushima-shrine-1-800x534.jpg)



![【愛媛】川沿いの静かな古民家で頂くそば『蕎亭 はる』 – [Ehime] Soba at Japanese old house “Kyotei Haru”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/12/soba-haru_ehime-saijo-800x533.jpg)

![【香川】山頂からの瀬戸内と讃岐平野を見渡す絶景!上佐山(うわさやま) – [Kagawa] Mt. Uwasa yama, Spectacular views over the Seto Inland Sea and the Sanuki Plain from the summit.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/01/mt-uwasayama-1-800x533.jpeg)

![【愛媛】宇和島の牛鬼。秋祭り – [Ehime] Autumn festival at Uwajima city, Ehime pref.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/10/Ushioni_Uwajima.jpg)











![【高知】仁淀川、4年ぶりの「水質日本一」に – [Kochi] Niyodo River ranked Japan’s best in water quality for the first time in four years](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/07/nikobuchi_niyodo-river_kochi-800x533.jpg)
![【徳島】世界最大規模、地球を感じる!『鳴門の渦潮』 – [Tokushima] Feel the Earth “Naruto whirlpools”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/03/uzushio-800x534.jpg)


![【香川】日本最古の三間社流造様式の神社建築。国宝『神谷神社』 – [Kagawa] National treasures “Kandani shrine”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/08/kandani-shrine_kagawa-800x534.jpg)





![【香川】ダブルダイヤモンド讃岐富士 – [Kagawa] Double Diamond Mt. Sanukifuji](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/08/Double-Diamond-Mt.-Sanukifuji-800x533.jpg)
![【香川】屋島山上交流拠点施設『やしまーる』 – [Kagawa] The Yashima Exchange Center “Yashimāru”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/07/yashimaru_kagawa_takamatsu-800x534.jpeg)
![【香川】四国唯一現存、日本国内最古の水車場「高原製粉精米水車場」 – [Kagawa] “Takahara Water Mill”, the oldest water mill in Japan, the only existing water mill in Shikoku](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/09/takahara-water-wheel-800x534.jpg)

![【香川】浦島伝説が残る荘内半島の花畑『フラワーパーク浦島』 – [Kagawa] Flower park Urashima](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/05/urashima-flower-park-800x534.jpg)





コメントを残す