
大晦日ということでそれっぽいメモ。
未来の誰かにメールを送ることが出来る。
> 使い方:
> 件名にメールを送りたい日を書いて m@mirai-mail.comにメールを送ると、
> 指定した日にあなた宛にそのメールが届きます。添付画像等は送れません。
> 日付は半角で、年月日「20050101」か、年月日時分「200501010110」のように指定してください。
参考:
絵手紙 藤井雷 (sakana no makimono) [Link]
Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.8k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.3k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42.1k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.1k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川県立ア...
37.1k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.7k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.6k件のビュー
そうめん茹でるな!『田舎そば川原』さんのYoutube動画が話題 – “Don’t boil somen”, Youtuber “Inakasoba Kawahara”
【健康夜食】老舗かまぼこ店、熊野かまぼこ
【テレ東 2/14(木)22時〜】カンブリア宮殿で食べる通信特集!地方の絶品と生産者の”物語”を伝える!唯一無二!食べ物付き情報誌の全貌
美味しいいぶりがっこをつくりたい「いぶり美人」 Iburigakko is smoked and pickled
【高知】手結港の可動橋 – [Kochi] Movable bridge at Tei Port.
【香川】丹下健三設計「船の体育館」取り壊しが決まっている香川の文化遺産をホテルに – [Kagawa] Kenzo Tange’s ‘Boat Gymnasium.’ A cultural heritage site in Kagawa that is scheduled for demolition will be converted into a hotel.
今日のあるく•みる•きく 香川県三豊市
瀬戸の絶景。しまなみ海道を眺める隈研吾さん設計の「亀老山展望台」 – Kirosan observatory park
400年の歴史、30時間以上かけて作る本物の素麺『すする』 – “susuru” Somen noodles restaurant
瀬戸内色の宝石。小豆島、オリーブの新漬け – The Olive’s “Shinzuke” pickled olive
徳島県唯一の農村のお米の収穫とハゼ掛け – Hazekake, rice crop in the Sanagochi village
四国唯一の菓子木型職人「木型工房市原」と和三盆体験「豆花」 – Traditional wooden mold for Japanese sweets
【国史跡】徳島最大の前方後円墳『渋野丸山古墳』 – [National Historic Site] Shibuno Maruyama Tumulus
銘菓『栗林(りつりん)のくり』御菓子処 湊屋 – Japanese sweets shop, Minato-ya
【徳島・海女さん募集!】 全国から漁師や海女になりたい若者がやってくる漁村集落「伊座利」で漁村留学生を募集
【高松市は松盆栽シェア8割!】大名庭園栗林公園桜は松越しに見る There are 350 cherry blossom trees in Ritsurin garden.
滋賀県高島市針江(はりえ)の川端(かばた)文化
『さなのごちそう便り』の1月・小寒号は椎茸農家の岡西稔さん
【徳島】世界最大規模、地球を感じる!『鳴門の渦潮』 – [Tokushima] Feel the Earth “Naruto whirlpools”
【姫路・創業80年】常連に愛され続ける姫路おでん「大衆食堂かどや」 – Himeji Oden “Kadoya”
まるで和菓子の練り切りのような美しさ。乙女椿 (おとめつばき) – Camellia “Pink Perfection”
阿波藩のお殿様への献上米をつくっていた佐那河内村で御田植式
孤独のグルメ 大晦日スペシャル~瀬戸内出張編~
佐那河内村、柚子のいい香り – Good smell, Yuzu orchard at Sanagochi village
香川の山は『まんが日本昔ばなし』に登場するようなおむすび山 – The mountains of Kagawa are like the rice ball mountains that appear in ‘Manga Nippon Mukashi Banashi’ (Old Tales of Japan).
季節をたべる食卓 numar(ぬま) – Table to eat seasonal dishes “numar”
香川大学生のアイデアが内閣府地方創生コンペで最優秀賞を受賞!
島なみを楽しめる瀬戸内海のビーチをまとめてみました
【徳島】神山町江田、棚田に菜の花の黄色い絨毯 – [Tokushima] The beautiful field mustard at Kamiyama
富山と北欧雑貨
愛媛県砥部町の窯業技術センター (産業技術研究所) Ceramic Research Center of Ehime
【淡路島 5/27】ドラクエは淡路島から生まれた!5月27日は『ドラゴンクエストの日』 – [Awajishima island] May 27 is the memorial day of “Dragon Quest
かつての瀬戸内の小島、天狗の休憩処「芝山神社」 – Shibayama shrine
麦秋(ばくしゅう)の讃岐平野 – Wheat field of Sanuki
【国の登録有形文化財】尾道ガウディハウス『旧和泉家別邸』 – [Registered tangible cultural property of Japan] Onomichi Gaudi House
【徳島・海女さん募集!】 全国から漁師や海女になりたい若者がやってくる漁村集落「伊座利」で漁村留学生を募集
屋島から眺める瀬戸内が表紙に。広報誌『100万人のふるさと』 2019夏号
【香川】微地形から見る考古学。高松野原、中世の港 – Archaeology through microtopography. Takamatsu field, a medieval port.
三井造船進水式 Launching ceremony
祖谷・落合集落の古民家宿「浮生・晴耕・雨読」 The inns of lotus land in Shikoku
広島名物、汁なし担担麺 No Soup Dam Dam Noodles
ソトコト2017年5月号 特集『地域の編集術』に物語を届けるしごとが掲載!
【香川】微地形から見る考古学。高松野原、中世の港 – Archaeology through microtopography. Takamatsu field, a medieval port.
【香川】古くからお遍路さんの喉を潤してきた桃『飯田桃園』 – [Kagawa] Plum and Peach orchard “Īda Peach Farm”
田んぼの風景をビンにつめた日本酒「天の戸・浅舞酒造」 Amanoto, Asamai sake factory, Akita pref.
【6/15空海生誕】空と海がみえる洞窟。空海、悟りの地『御厨人窟(みくろど)』 – Land of Kukai’s enlightenment “Mikurodo Cave”
トルコ・ランプ – turkish lamp
【香川】ダブルダイヤモンド讃岐富士 – [Kagawa] Double Diamond Mt. Sanukifuji
【徳島】果樹園がつくる20種類以上の無添加シロップ『川添フルーツ』 – [Tokushima] Kawazoe Fruit
四国・瀬戸内の絶景の桜まとめ – Beautiful cherry trees of Shikoku and Setouchi islands
古墳時代の最先端『石舟石棺(いしぶねせっかん)』 – Stone coffin about 1,500 years ago
焚納屋(たきなや)式の宗田節(そうだぶし)「新谷商店」 – Niiya Shoten, Tosashimizu, Kochi pref.
瀬戸内海を眺める展望カフェ『大川オアシス』 – “Okawa Oasis”, a café with a view over the Seto Inland Sea.
なまりちゃん
【樹齢300年・国指定天然記念物・西日本最大の群落】船窪のオンツツジ – Funakubo Ontsutsuji, wild azalea trees
【香川】美術館は心の病院『丸亀市猪熊弦一郎現代美術館』 – [Kagawa] Art is a Vitamin “MIMOCA”
牛鬼 – The ushi-oni (cow demon)
【東京・8/7まで】柳原照弘展「Layerscape」
【徳島】ごみゼロを目指す上勝の北極星『カフェ・ポールスター』 – [Tokushima] Cafe polestar with zero-waste statement of Kamikatsu
【香川】高松・中央卸売市場特別開放 – [kagawa] The Takamatsu City Central Wholesale Market
ジョージナカシマ記念館 – GEORGE NAKASHIMA MEMORIAL GALLERY
瀬戸内海の真ん中、魚島へ Uoshima island, Seto Inland Sea
本物のダシの香りがいただけるうどん屋「石川うどん」
池の底から現れた『鴻ノ池(こうのいけ)古墳』 – Konoike burial mounds
【今夜のあるく•みる•きく】 高知県室戸で手作り望遠鏡をつくっているお父さんに会う
裏から眺める紅葉がオススメ。昼の大名庭園をあるく – Colors of autumn leaves at Ritsurin Garden
【香川県指定民俗文化財】白鳥神社の虎獅子『虎頭の舞』 – [Kagawa] The Tiger Dance of Shirotori shrine
【樹齢600年 天然記念物】岩部八幡神社の大銀杏 – [600 year-old tree / Natural monument]Ginkgo trees of Iwabu Hachiman Shrine
まるで和菓子の練り切りのような美しさ。乙女椿 (おとめつばき) – Camellia “Pink Perfection”
「タコ」ではなく「イカ」と呼ばれる津田の凧揚げ – Kite flying in Tsuda, known as ‘squid’ rather than ‘octopus’.
重松清さん原作のNHK ドラマ「とんび」は、1962年(昭和37年)頃の瀬戸内海に面した広島県備後市を舞台にした物語。当時の瀬戸内沿岸の町の暮らしがよくわかります。ロケ地は、瀬戸内市牛窓、櫃石島
茶釜de茶がゆ Bookcafe solow
高松夜うどんの有名店のサバがうまい『こんぴらうどん』 – Mackerels are delicious! “Konpira udon”
【香川】一生に一度は行きたい『こんぴらさん』長い石段を登ってお参り – [Kagawa] “Kotohiragu shrine (Konpirasan)”
香川大学生のアイデアが内閣府地方創生コンペで最優秀賞を受賞!
チョコレート工場『サニーサイドフィールズ』 – chocolate factory “SUNNYSIDE FIELDS”
ソトコト2017年5月号 特集『地域の編集術』に物語を届けるしごとが掲載!TAG : CATEGORY : Memo

大晦日ということでそれっぽいメモ。
未来の誰かにメールを送ることが出来る。
> 使い方:
> 件名にメールを送りたい日を書いて m@mirai-mail.comにメールを送ると、
> 指定した日にあなた宛にそのメールが届きます。添付画像等は送れません。
> 日付は半角で、年月日「20050101」か、年月日時分「200501010110」のように指定してください。
参考:
絵手紙 藤井雷 (sakana no makimono) [Link]
そうめん茹でるな!『田舎そば川原』さんのYoutube動画が話題 – “Don’t boil somen”, Youtuber “Inakasoba Kawahara”
【健康夜食】老舗かまぼこ店、熊野かまぼこ
【テレ東 2/14(木)22時〜】カンブリア宮殿で食べる通信特集!地方の絶品と生産者の”物語”を伝える!唯一無二!食べ物付き情報誌の全貌
美味しいいぶりがっこをつくりたい「いぶり美人」 Iburigakko is smoked and pickled
【高知】手結港の可動橋 – [Kochi] Movable bridge at Tei Port.
【香川】丹下健三設計「船の体育館」取り壊しが決まっている香川の文化遺産をホテルに – [Kagawa] Kenzo Tange’s ‘Boat Gymnasium.’ A cultural heritage site in Kagawa that is scheduled for demolition will be converted into a hotel.
今日のあるく•みる•きく 香川県三豊市このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
魯祐の巻物 | yousakana memo
月手紙
もうひとつ、iPhoneアプリメモ。 日本の夜 満月に落書きしておいて、 それ…