高知県仁淀川町の山の中に、樹齢500年余りの一本桜の古木が佇んでいます。霧の中にうっすら見えるウバヒガンサクラの巨木のシルエットには、長い年月を乗り越え、この土地の風景を眺めてきた古老の風格があります。大崎玄蕃(おおさきげんば)がここに祇園神社を祀ったという伝説があり地元の人達からは「祇園さま」と呼ばれ大切にされています。

In the mountains of Niyodogawa Town, Kochi Prefecture, stands an ancient single cherry tree, more than 500 years old. The silhouette of the giant ubahigan cherry tree, faintly visible through the mist, has the air of an old man who has overcome the long years and watched the landscape of this land. Legend has it that Osaki Gemba (Takeda Katsuyori) enshrined the Gion Shrine here, which is called ‘Gion-sama’ by the locals and is held in high regard.

ひょうたん桜|仁淀川町
場所:高知県吾川郡仁淀川町桜 [Google Maps]
電話:0889-35-1083 (仁淀川町産業建設課)
見頃:3月下旬~4月上旬

Hyotan(gourd‐shaped) cherry tree at Niyodo river town
Place : Sakura area, Niyodo river town, Kochi pref. [Google Maps]
Tel : 0889-35-1083 (Niyodo river town)
Best time to visit: late Mar-early Apr.

2021年03月25日撮影


夜桜と星


ひょうたん桜


桜地区老人会。


ひょうたん桜 Hyotan Sakura tree。高知県指定天然記念物。

齢約500年、高21m、根元廻り8mのウバヒガンの古木です。つぼみの形がひょうたんに似ていることからいつしか「ひょうたん桜」と呼ばれるようになりました。また「ひょうたん桜」のあるこの地区は元々「大藪(おおやぶ)」という地名でしたが、この桜にちなんで1958年(昭和33年)に、「桜(さくら)」と改称されました。 1585年(天正13年)、土地の始祖、大崎玄藩(おおさきげんば)がここに居住したとき、この樹下に大山鎮めとして大山祓神(おおやまばつしん)を祭祀したと言い伝えられています。「大藪のひがん桜」の名称で1953年(昭和28年)3月に県指定天然記念物に認定されています。

This ancient flowering cherry tree, which is some 500 years old, measures 21 meters in height and 8 meters in girth at its base. Its name means “gourd cherry,” in reference to its gourd-shaped buds. The district in which it is located was traditionally known as Oyabu but was renamed to Sakura in 1958 in recognition of the massive tree. Legend has it that Osaki Genba, a figure recognized as the area’s founding father, worshiped the god Oyama Batsushin under the boughs of this tree in order to pacify the spirits of the area’s mountains when he came to live here in 1595. The tree was registered as a prefecturally-designated natural monument in March 1953 under the name “Weeping Higan Cherry of Oyabu”.

高知 仁淀川 ひょうたん桜 - [Kochi] Gourd‐shaped cherry blossoms

高知 仁淀川 ひょうたん桜 - [Kochi] Gourd‐shaped cherry blossoms

高知 仁淀川 ひょうたん桜 - [Kochi] Gourd‐shaped cherry blossoms
つぼみが瓢箪に似ていることから、「ひょうたん桜」と呼ばれています。

高知 仁淀川 ひょうたん桜 - [Kochi] Gourd‐shaped cherry blossoms

高知 仁淀川 ひょうたん桜 - [Kochi] Gourd‐shaped cherry blossoms

高知 仁淀川 ひょうたん桜 - [Kochi] Gourd‐shaped cherry blossoms
大崎玄蕃(おおさきげんば)がこの地に祇園神社を祀ったことから、この地域の人たちは桜のことを「祇園さま」と呼んでいます。名だたる戦国武将・武田信玄の四男「武田勝頼」が、織田軍に敗走後、当時の土佐の武将・香宗我部氏を頼ってこの土佐に落ちのび、名前を「大崎玄蕃(おおさきげんば)」と変名し、この地で25年ほど活躍した伝説が残っています。

高知 仁淀川 ひょうたん桜 - [Kochi] Gourd‐shaped cherry blossoms

高知 仁淀川 ひょうたん桜 - [Kochi] Gourd‐shaped cherry blossoms

桜の道路案内
桜の道路案内

お茶畑
お茶畑

川沿いでお仕事
川沿いでお仕事

花びらがひらりと舞い込んできます
花びらがひらりと舞い込んできます。

ひょうたん桜|仁淀川町
場所:高知県吾川郡仁淀川町桜 [Google Maps]
電話:0889-35-1083 (仁淀川町産業建設課)
見頃:3月下旬~4月上旬

Hyotan(gourd‐shaped) cherry tree at Niyodo river town
Place : Sakura area, Niyodo river town, Kochi pref. [Google Maps]
Tel : 0889-35-1083 (Niyodo river town)
Best time to visit: late Mar-early Apr.

ひょうたん桜|仁淀川町

樹齢約五百年、樹高21m、根元廻り6m、県の天然記念物にも指定されているエドヒガンの古木です。花の萼筒(がくとう)下部(基部)が球状に膨らみ、横から見るとひょうたんの形をしていることから、いつしか「ひょうたん桜」と呼ばれるようになりました。また、「ひょうたん桜」のある地区は元々「大藪」という字名でしたが、この桜にちなんで昭和33年に「桜」と改称されました。

見ごろ
見ごろは例年3月下旬~4月上旬です。
シーズン中は大変混み合いますので時間に余裕を持ってお越しください。また一方通行のご協力をお願いします。