表参道の明かり
omotesando akarium | 表参道アカリウム
ELP関係でも話はうかがっていましたが、
ついに表参道に年末のライトアップが復活したそうです。
実現にはいろいろと大変だったろうなあ。
和灯篭のような照明のデザインは面出さん。
品のあるデザイン。さすがです。
東京にいく機会にぜひみてみようと思います。
> 表参道のライトアップが復活-「行灯」イメージ、和の演出
> 表参道の年末夜間ライトアップイベントが8年ぶりに復活、
> 12月5日から「表参道akarium(アカリウム)」が始まった。
> 表参道では1991年から1998年まで、
> けやきの木を豆電球で覆う大がかりなイルミネーションを展開。
> 冬の風物詩として各地から人が押し寄せるなど人気が定着していたが、
> 見物客に対する周辺住民の不満や資金難などが原因でライトアップを止めていた。
> 復活となった今回、イルミネーションに代わりけやき並木に並べられたのは、
> 高さ約6メートル、幅約1.2メートルの巨大「行灯(あんどん)」60基。
> 照明デザインは、東京国際フォーラムなどの照明も手がける面出薫さんが担当した。
> 街灯を包み込むかたちで出現した直方体の「akari(アカリ)」には、
> 1基につき4台のライトアップLEDと1,100個の電球色星球LEDが内蔵され、
> 下方から上方に向けて光を放つ仕組み。ライトは時間ごとに、
> 桜(ピンク)や若苗(緑)、紅葉(赤)などさまざまな色に点灯し、
> プログラムによる演出で表参道全体が淡い光のグラデーションに包まれている。
> 中略
> アカリは、明治神宮に「奉納」するというイメージのもと、神宮の入口にも2基を設置。
> 環境面では電力消費を抑えるなどの工夫も凝らした。
> 今回のライトアップを取り仕切る商店街振興組合・
> 原宿表参道欅(けやき)会の松井誠一理事は、
> 点灯復活の理由について「資金にめどが付いたことが最大の要因」と話す。
> 企画や資金調達には博報堂が全面協力し、TBSやロッテなど19社の協賛企業が参加した。
> 公式ブックとして、周辺店舗や特設ブースでチャリティー本(価格は1円以上で任意)も配布し、
> 表参道の魅力をアピールしている。「アカリウム コール」では、
> 一般の携帯電話から専用の番号にアクセスすると、
> 選ばれた人の声に反応してアカリが光る試みも。
> 会期中は、「東京ガールズコレクション」の運営スタッフによるファッションショー
> (12月8日、会場=表参道ヒルズ内)や、
> ケミストリーのライブイベント(12月14日、会場=明治神宮内)などのイベントも開催予定。
> 点灯は来年1月8日まで行われる。
> シブヤ経済新聞 より
参考:
表参道akarium [Link]
LPA (Lighting Planners Associates) [Link]
照明探偵団 shomei tanteidan [Link]
表参道ライトアップ8年ぶり復活 (東京新聞) [Link]
![【香川 4/6(日)最終日】新屋島水族館がリニューアルのため閉館 - [Kagawa: Last day on Sunday 6 April] the new Yashima Aquarium is closed for renewal.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/28507-featured-120x120.jpg)










![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)

![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)



![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)



















![【香川】川沿いをピンクに彩る80本の桜。湊川『河津桜ロード』 – [Kagawa] Kawazu Cherry Blossom Road](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/03/kawazu-sakura_higashi-kagawa-800x534.jpeg)


![【香川 8/4-5】 年に2日だけ渡れる神の島『津嶋神社』 – [Kagawa 4-5 Aug.] Tsushima Shrine, an island of God that can be crossed only two days a year.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/08/tsushima-shrine_kagawa-800x533.jpeg)



![【香川】丹下健三設計の香川県庁舎で撮影された映画『Arc アーク』 – [Kagawa] Movie “Arc” filmed at Kagawa Pref. Office (Kenzo Tange 1958)](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/06/ark_movie_00-800x450.jpeg)








![【小豆島・豊島】小豆島・豊島 秋祭りまとめ – [Shodoshima Teshima] The autumn shrine festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2016/10/shodoshima-festival-800x536.jpg)




















![【豊島】豊島に残る豊かな食卓 『豊島農民福音学校』- [Teshima island] The evangelistic school for farmers at Teshima island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/04/teshima-nomin-fukuin-school-800x536.jpg)

















![【広島 8/6】原爆ドームとは何か。世界遺産が語り継ぐ平和の象徴 – [Hiroshima 6 Aug.] What is the A-Bomb Dome? A symbol of peace passed down by World Heritage sites](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/07/Hiroshima-Peace-Memorial_Atomic-Bomb-Dome-800x533.jpg)

![【高知 完全予約制】手打そば 時屋 – [Kochi / Reservation required] Handmade Soba Noodles “Tokiya”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/12/tokiya-soba-800x534.jpeg)
![【徳島 7/6】1000m山の上。大川原高原のあじさいまつり – [Tokushima 6 July] Hydrangeas of Sanagochi Village](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/06/ajisai-sanagochi-800x533.jpg)


コメントを残す