
コクヨデザインアワード2007 公式サイトより

つれづれ日記 文具王の日記 より

つれづれ日記 文具王の日記 より
紙キレ 三人一組 [Link]
今回のテーマは「炭素」ということで難しいなあと思っていたら、
グランプリ該当作品はなし、優秀作品もあまり「炭素」とは関係ない気がします。
それでも、前回、「紙キレ」を受賞したグループ三人一組さんが、
今回「ガムテープ」で受賞した点は興味深い。
その去年のグランプリ作品、カミ切れが、
商品化されていたようなのでメモしとこ。
以下のリンクから購入できます。
パナソニック勤務の2人とニコン勤務の1人(前回受賞時は多摩美)。
連続受賞するだけのことはある。かなり頭のいい人たちなんだろな。
2008受賞作品のガムテープ、実物を触ってみたい。
作者コメント
紙という「素材」にミシン目を入れることで「モノ」へ半歩近づけました。
あともう半歩を使い手の想像力にゆだねることで、融通のきく「余地」をデザインしています。
三人一組
相原 和弘(松下電器産業株式会社 勤務)
吉田 智哉(松下電器産業株式会社 勤務)
齋藤 美帆(多摩美術大学美術学部グラフィックデザイン学科 卒業)
審査員コメント 山中俊治
碁盤の目状にミシン目が入っただけのシンプルな「紙キレ」。しかし、実によく計算された穴の大きさとピッチが、共に自在に切り取ることと、罫線として使うことを両立させている。提出された試作品は、繊細で美しく、切り取る感触も大変心地よい。これだけの完成度に至るためには、多くのテストピースを試作したにちがいない。
残念ながら、現時点ではこれを、大衆的な価格で製造する方法が想定できない。従来のギヤや型押しでは、これほどの美しさと実用性は得られないし、レーザー加工で一枚一枚加工すれば、1枚が切り紙細工のような値段になってしまう。製品化への道は険しい。しかし、紙素材として、技術革新と投資を促すに足る巨大な市場をこの作品は提示していると私は思う。
参考:
つれづれ日記 文具王の日記 – ちびっと遊んでみた! コクヨチビット [Link]
コクヨデザインアワード2008 | コクヨ [Link]
コクヨデザインアワード2007 | コクヨ [Link]
コクヨが選んだ「融通のきくもの」――1枚1200円の「紙キレ」 – ITmedia [Link]
コクヨ ニュースリリース || 「コクヨデザインアワード2008」の受賞 [Link]
テーマは”炭素” コクヨデザインアワード、優秀賞に伸びる [Link]
【レポート】新発想の付箋やガムテープなど9作品が受賞 [Link]
コクヨデザインアワード2008受賞作品決定。新たなヒット文具の可能性 [Link]
ITニュース – BIGLOBEニュース [Link]
white-screen.jp:夢のプロダクツをカタチにする「コクヨデザイン」 [Link]

![【日本唯一 徳島】水銀朱の採掘遺跡『若杉山辰砂採掘遺跡』 – [Tokushima] Mercury vermillion mining site “Wakasugiyama Cinnabar Mining Site” | 物語を届けるしごと](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/42801-featured-120x120.jpg)

![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)









![【香川 10/9-11】讃岐に秋を告げるこんぴらさんの神輿渡御 『金刀比羅宮例大祭』 - [Kagawa 9-11 Oct.] Konpira Shrine Autumn Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/13558-featured-120x120.jpg)
![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)


![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)








![【5/27生まれ】那須与一のコボちゃん。香川育ちの漫画家・植田まさしさん – [Born 27 May] Kobo-chan, Nasu Yoichi. Masashi Ueda, manga artist who grew up in Kagawa.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/05/kobochan_stone-museum-150x150.jpeg)

![【香川】日山(ひやま)、のぼる – [Kagawa] Climbing at Mt. Hiyama](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/09/mt-hiyama_takamatsu-150x150.jpg)




![【香川】ちょうさが集まる瀬戸内の秋祭り「白羽神社 秋祭り」 – [Kagawa] Shrine Autumn Festival with CHOUSA at Setouchi](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2015/09/DSC_01051-800x536.jpg)

![【香川 4/27】香川県内で唯一、滝宮天満宮で行われている『うそかえ神事』 – [Kagawa 27 Apr] Uso-Kae ritual at Takinomiya Tenmangu Shrine.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/05/usokae_takinomiya-tenmangu-800x534.jpg)












![【香川 11/21-30】大名庭園 栗林公園の紅葉 – [Kagawa 21-30 Nov.] Daimyo Garden Ritsurin Garden with autumn leaves](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/11/ritsurin-garden_lightup-800x533.jpg)


![【小豆島 7/5】虫送り、江戸時代から島に伝わる行事 – [Shodoshima island 5 July] The torch procession at island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/06/mushiokuri-shodoshima-island-800x450.jpeg)








![【岡山】桃太郎伝説の鬼神・温羅の居城『鬼ノ城』 – [Oayama] “Kinojo Castle”, the residence of Ura, the demon god of the Momotaro legend.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/06/Kinojo-Castle_Oayama-800x533.jpeg)






![【香川】仏生山のスパイス系カレー『ヒッカリー』 – [Kagawa] Spicy curry “hiccurry” at Busshozan](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/11/hiccurry_curry-busshozan-800x534.jpg)










![【愛媛 8/14】五反田の柱祭り – [Ehime, 14 Aug.] Gotanda’s Pillar Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/08/panorama_hashirafes_yawatahama_ehime_01-800x533.jpg)



![【本島】海を休ませるレストラン – [Honjima island] Resting Sea Restaurant](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/02/honjima_fish-Restaurant-800x533.jpeg)

















![【香川 点灯130年】日本に3つしかない無塗装石造りの灯台『男木島灯台』 – [Kagawa 130 Years of Lighting] The stone lighthouse at Ogi island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/07/Ogijima-island_Lighthouse-800x533.jpg)
魯祐の巻物 | yousakana memo
文房とオフィス コクヨの儲かるヒミツ – kokuyo
がっちりマンデーがコクヨ特集。面白かったのでメモ。 コクヨデザインワード。エコ×…