東京国分寺にきたので、瀬戸内ともご縁のあるクルミドコーヒーの新店舗『胡桃堂喫茶店』さんにお邪魔してきました。とっても居心地のいい空間。美味しいご飯に、8時間かけて抽出される濃くて深い香りの水出し珈琲を堪能しました。ご馳走様でした。










国分寺 カフェ│胡桃堂 喫茶店
住所:〒185-0012東京都国分寺市本町2-17-3 [GoogleMap]
時間:10:00-19:00/水曜日は19:00-22:00 書店のみ営業
定休:木曜定休
		        
		
						
			
			
				Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
 72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
 44.8k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
 42.3k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
 42.1k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
 40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
 38.1k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
 37.3k件のビュー
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川県立ア...
 37.2k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
 34.7k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
 34.6k件のビュー
あらゆる境界を越えて、人が集う宿 「Nui. | HOSTEL & BAR LOUNGE」 Beyond all borders
古墳時代の最先端「石舟石棺(いしぶねせっかん)」Stone coffin
六本木のギャラリーに徳島県高開(たかがい)の石積みをつくった道具が展示!
【満員御礼!】TURNSカフェ 佐那河内村の遊び仕事
毎朝焼き立て!高松のスコーン専門店「grain. (グレイン)」
サーフィンとコーヒーをこよなく愛すマスターのお店「とよとみ珈琲」 Toyotomi Coffee
香川の雑煮は、白味噌にあん餅が入った「あん餅雑煮」 “Anmochi zoni”, local food of Kagawa pref.
手作りフルーツシロップのかき氷「KAKIGORI CAFE ひむろ」Shaved ice cafe “HIMURO”
小豆島イタリアン、フリュウ(Ristorante FURYU)
四国・瀬戸内に根付く石の文化まとめ The stone cultural areas of Shikoku
あじさいの里、四国中央市新宮町
【香川 11/15-24】雨月物語 白峰寺 – [Kagawa 15-24 Nov.] Shiromineji temple
雪の日に山の上から讃岐平野を見渡す – Takamatsu city covered in snow
【徳島 3月下旬~5月末迄】鯉のぼり 秘境大歩危峡を泳ぐ – [Tokushima March-May]The carp streamers of Iya valley
いざ神山へ!梅の収穫に
【直島】泊まれる美術館、ベネッセハウス – [Naoshima island] Stay in the Art Museum “Benesse House”
メスキータ – mezquita
海鮮丼がなんと380円!大三島(おおみしま)の食事処「大漁」  The eating facility "Tairyo" at Ōmishima island
瀬戸内海、小手島沖、タコツボ漁とムール貝漁 – Filming of octopus and mussel fishing in the Seto Inland Sea, off the Oteshima island
お手植え、田植え、さなごうちそん
高松から始まった物語 ― 乃村工藝社のルーツをたどる – The Tale That Began in Takamatsu ― Tracing the Roots of Nomura Kōgeisha
無茶々の里から、柑橘類ベースのコスメブランドができました。「yaetoco(ヤエトコ)」 #愛媛
四国は柑橘王国!!愛媛県八幡浜の梶谷農園さん
EATBEAT! 高松中央卸売市場視察 ちくわ屋さん
【小豆島】池田の桟敷。江戸時代に築かれた石垣でみる秋祭り – [Shodoshima] The autumn festival at stone wall in Shodo island
Google瀬戸内アイランド・ビューと、ことでんトレイン・ビューの見どころまとめ – Google Island View
愛媛県大洲の原木椎茸 – Raw shiitake mushroom farm
【閉店】和田邦坊さんがデザイン。ぶどう餅の巴堂 高松店が閉店 – [Closed] Tomoedo, Japanese confectionery store designed by Kunibo Wada
25歳の娘さんが発案。香川県伝統工芸品の讃岐一刀彫のだるまをカラフルにしたら注文殺到。山中象堂「POPダルマ」Pop Daruma
瀬戸内を眺める絶景のかんきつ農園。岡村島 – Okamura island
原爆ドームのレンガが香川県観音寺市の讃岐煉瓦ということが明らかに – The bricks of the Atomic Bomb Dome are made of Sanuki bricks from Kanonji, Kagawa Pref.
山口県熊毛郡田布施町『後井古墳(ごいこふん)』 – Goi Mounded Tomb
佐那河内村らしい風景
【全国初 泊まれる城】大洲城 – [Ehime] You can stay Ozu Castle
【生誕102年 香川】彫刻家『流政之』 – [Kagawa] Sculptor Masayuki Nagare
【香川】仏生山のスパイス系カレー『ヒッカリー』 – [Kagawa] Spicy curry “hiccurry” at Busshozan
神崎屋の米酢「吉の酢」
約2000年前の讃岐平野のお墓から7つの水晶が出土! 「太田原高須西遺跡」 Otawara Takamatsu antiquity
葱色のグラデーションが綺麗 Beautiful gradation of Japanese leeks
土佐の桃源郷「上久喜の花桃」 – Flowering peach fairyland of Kochi
Movies about travel at Shikoku and Setouchi islands, Japan – 四国・瀬戸内を海外発信している動画まとめ
ガーデンカフェ栗林 Garden Cafe Ritsurin
美しい庭、豊島「食堂101号室」 Beautiful Japanese garden and cafe ”Dining Room 101”
島に伝わる歴史を知る『伊吹島民俗資料館』 – The Museum of History and Folklore of Ibuki island
【香川】毎朝焼き立て!高松のスコーン専門店『grain. (グレイン)』 –  [Kagawa] Freshly baked scone “grain.”
【香川】ことでん電車まつり – [Kagawa] Kotoden Train Festival
細部に美が宿る「桜花園 葉山」 Ōkaen, antique architectural material shop at Hayama
【期間限定・動画あり】NHKにて四国食べる通信が紹介されました!
瀬戸の郵便船「郵政丸」 Mail ship of Seto Inland Sea
日本最長の山脈、奥羽(おうう)山脈
ステンドグラス – stained glass
船の魂を込める船大工の技。瀬戸大橋、与島の船大工 – Funadama, the spirits of ships
小豆島、縄文時代の暮らし「ほら貝岩洞穴遺跡」 “Conch rock cave ruins” at Shodoshima island
原爆ドームのレンガが香川県観音寺市の讃岐煉瓦ということが明らかに – The bricks of the Atomic Bomb Dome are made of Sanuki bricks from Kanonji, Kagawa Pref.
【徳島】ゼロ・ウェイスト宣言の町、上勝町のブルワリー『RISE & WIN Brewing』
【映像】瀬戸内海上空より Above beautiful Seto Inland Sea
【香川県指定民俗文化財】白鳥神社の虎獅子『虎頭の舞』 – [Kagawa] The Tiger Dance of Shirotori shrine
高松市創造都市推進懇談会 U40 2017
村の和ハーブ Finding Sanagochi Herbs
【島の固有種】小豆島の常光寺にしか咲かない桜、「ジョウコウジザクラ」
酒蔵の小さなコッペパン屋「森國ベーカリー」 MORIKUNI BAKERY at Shodoshima island
ケーキにフォークを刺すのがドイツ式!
男木島の打瀬船(うたせぶね)
無茶々の里から、柑橘類ベースのコスメブランドができました。「yaetoco(ヤエトコ)」 #愛媛
キッチンスタジオ「たべものさし」ナチュラルチーズとマコモタケ
【映像】瀬戸内海上空より Above beautiful Seto Inland Sea
銭湯が生まれ変わって地域の交流拠点に『藝術喫茶 清水温泉』 – Art cafe Shimizu hot spring –
【広島】平和の軸線に建つごみ処理場。谷口吉生設計『広島市環境局中工場』 – [Hiroshima] Yoshio Taniguchi Design, ‘Hiroshima City Environmental Bureau Naka Plant’.
食の農村フィールドワーク 佐那河内村(さなごうちそん)
【初の夜間公開!】世界初のガラス灯台、日本三大夜灯台の1つ。高松の赤灯台「せとしるべ」 – The World’s First Red Glass Lighthouse
小豆島上空。航路が見える
ラ・コリーナ 近江八幡 La collina at Omihachiman
村の無花果(イチジク) Village’s fig salad
滋賀県高島市針江(はりえ)の川端(かばた)文化
西日本の柏餅は柏の葉ではなくサルトリイバラの葉。村に残る旧暦の文化 – Kashiwa-mochi with leaves of the China root. Culture of the lunar calendar in the village
吉野川 Yoshino-gawa river
小豆島観光は干潮時刻をチェック!エンジェルロード – Angel Road at Shodo island
植物標本が美しい『エレー』 – Botanical specimen “errer”
					
				東京国分寺にきたので、瀬戸内ともご縁のあるクルミドコーヒーの新店舗『胡桃堂喫茶店』さんにお邪魔してきました。とっても居心地のいい空間。美味しいご飯に、8時間かけて抽出される濃くて深い香りの水出し珈琲を堪能しました。ご馳走様でした。










国分寺 カフェ│胡桃堂 喫茶店
住所:〒185-0012東京都国分寺市本町2-17-3 [GoogleMap]
時間:10:00-19:00/水曜日は19:00-22:00 書店のみ営業
定休:木曜定休
あらゆる境界を越えて、人が集う宿 「Nui. | HOSTEL & BAR LOUNGE」 Beyond all borders
古墳時代の最先端「石舟石棺(いしぶねせっかん)」Stone coffin
六本木のギャラリーに徳島県高開(たかがい)の石積みをつくった道具が展示!
【満員御礼!】TURNSカフェ 佐那河内村の遊び仕事
毎朝焼き立て!高松のスコーン専門店「grain. (グレイン)」
サーフィンとコーヒーをこよなく愛すマスターのお店「とよとみ珈琲」 Toyotomi Coffee
香川の雑煮は、白味噌にあん餅が入った「あん餅雑煮」 “Anmochi zoni”, local food of Kagawa pref.
手作りフルーツシロップのかき氷「KAKIGORI CAFE ひむろ」Shaved ice cafe “HIMURO”
小豆島イタリアン、フリュウ(Ristorante FURYU)このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメントを残す