四国食べる通信6月号の発送がはじまりました!香川県さぬき市の飯田親子のスモモと、愛媛県四国中央市新宮の脇親子の新茶、食べる農園でとれたニンニクもおすそ分けし、四国の季節の恵みをお届けします。




Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.8k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.3k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42.1k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.1k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川県立ア...
37.2k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.7k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.6k件のビュー
星や月を眺めるなら四国の山奥の宿や島の展望台がオススメ。四国・瀬戸内の天体観測スポットまとめ
【8月8日まで】 瀬戸内海にチームラボのプロジェクション・マッピングが登場!「ウォータースクリーン絵巻 源平屋島合戦の巻」
香川県立 公渕森林公園 – Kinbuchi Forest Park
【高松で桜が開花しました】開花宣言は栗林公園から!大名庭園にある標本木。
世界中からリピーター。人口8人の秘境、牛島のゲストハウス – Guest House “Island Girl” and “Ocean Front” at Ushijima island
村の献上米
阿波藩主へ献上していた棚田のお米
【醤油・味噌・酢・みりん・酒】 今誰かが守らないと、50~100年後には本物の調味料が消えてしまうかもしれない。木桶職人復活プロジェクト
【日本一怖い模様のもなか!?】厄除けもなか タバタヤ菓子舗『鬼瓦もなか』 – “Onigawara Monaka” of Tabataya confectionery
【徳島】上勝町ゼロ・ウェイストセンター – [Tokushima] KAMIKATSU ZERO WASTE CENTER
潜水艦『まきしお』が高松港へ – The submarine “Makishio” arrives at Takamatsu port
【徳島 3月下旬~5月末迄】鯉のぼり 秘境大歩危峡を泳ぐ – [Tokushima March-May]The carp streamers of Iya valley
【今夜のあるく•みる•きく】 高知県室戸で手作り望遠鏡をつくっているお父さんに会う
香川県さぬき市上空。川が瀬戸内海に流れ込む – Landscape from a birds-eye view of Sanuki city, Kagawa pref.
香川県多度津町の鍋ホルうどん Hot pot of cow’s organ with udon noodle
【2月20日(土)開館】SANAA設計の個人住宅がギャラリーとしてオープン。岡山・S-HOUSE
【香川 8/4-5】 年に2日だけ渡れる神の島『津嶋神社』 – [Kagawa 4-5 Aug.] Tsushima Shrine, an island of God that can be crossed only two days a year.
【閉店】瀬戸内の旬の味、料理「遊」 – [Closed] Seasonal cuisine of Setouchi “Yū”
四国食べる通信6月号の発送
【テイクアウト・通販あり】カレーとマガジン白草社 – [Only to go] Curry and Magazine “Shirakusasha”
鯖でつくったサバ•ビアンコ
【香川】甘い香り。いちご狩り スカイファーム – [Kagawa] Strawberry Picking “SKY FARM”
客船「guntû(ガンツウ)」が父母ヶ浜沖に漂泊!
徳永豆腐店の戦艦豆乳かん – Battleship agar
オビカカズミさんの絵が書かれた森のパズル
宇和島の鰤(ぶり)養殖現場
村のさくらももいちご農家、栗坂政史さんご家族
牧野富太郎博士が愛したバイカオウレン – Byca-auren flowers loved by Dr Tomitaro Makino.
【香川】丹下健三『香川県庁舎東館』国の重要文化財 – Kagawa Prefectural Government Office Building by architect Kenzo TANGE
作庭家・重森三玲も認めた息呑む石庭、国の名勝「阿波国分寺庭園」 – Awa-Kokubunji Temple
【香川】青峰山 千手院「根香寺(ねごろじ)」の紅葉 – [Kagawa] Autumn leaves of Negoroji temple
親子ときどき同級生「高松私立おやこ小学校」 – OYAKO School
おむすび山でおむすびを食べる。六ツ目山(御厩富士) – Mt. Mutsumeyama
【香川】区内町御用達の骨付鳥専門店『寄鳥味鳥』 – [Kagawa] “Yoridorimidori”, Chicken with bone
音戸の舟唄が響く。江戸より音戸の瀬戸を繋いできた音戸の渡し船 – Ondo no Funauta (Boatman’s song at Ondo)
塩飽諸島 高見島、多度津町の古い町並みを歩きました。
瀬戸の郵便船「郵政丸」 Mail ship of Seto Inland Sea
【愛媛 8/14】五反田の柱祭り – [Ehime, 14 Aug.] Gotanda’s Pillar Festival
瀬戸内生活工芸祭2014 Setouchi Craft Festival 2014
栗林公園(りつりんこうえん)の銀杏が美しい The Ritsurin Garden’s yellow beauty of a ginkgo tree.
【水曜限定・カレーの美味しい本屋さん】へちま文庫 – Hechima Book Store
屋島から眺める瀬戸内が表紙に。広報誌『100万人のふるさと』 2019夏号
【愛媛】隈研吾さんが設計『いとまちホテルゼロ』 – [Ehime] “ITOMACHI HOTEL 0” designed by Kengo Kuma
かつて讃岐平野は白糖の生産が日本一でした。砂糖の〆小屋 – The Sugar Mills at Kagawa pref.
YAMAPの流域地図で四国・瀬戸内を見てみた – Yamap’s watershed map of Shikoku and the Seto Inland Sea.
咲き誇る、淡路島「八木のしだれ梅」 – Weeping plum tree at Awajishima island
イスラム教徒の残した城塞 アルハンブラ宮殿 アルカサバ – Alcazaba
市場のごはん『おけいちゃん』 – Cuisines of fIsh market “Okeichan”
【6/13漁解禁!! 】讃岐うどんに欠かせない伊吹島の『伊吹いりこ』 – [13 June: Start Fishing!] “Iriko” from Ibuki Island is essential for Sanuki Udon
森の香りを届ける手紙
無茶々の里から、柑橘類ベースのコスメブランドができました。「yaetoco(ヤエトコ)」 #愛媛
牛鬼 – The ushi-oni (cow demon)
瀬戸内海の美味しいもの東京で味わう「ポンテせとうみ」 – Ponte Seto-Umi
雑木林の連層長屋 宮脇町 ぐりんど GREENDO
高知で出ったハーブのお店「Equivalent」
この季節、村の山並みにみえる山桜 – Wild cherry trees at Sanagochi village
玉ねぎ植え付け
瀬戸の絶景。しまなみ海道を眺める隈研吾さん設計の「亀老山展望台」 – Kirosan observatory park
廻る富山湾!「すし玉」
スダチアイス Sudachi Ice
小豆島観光は干潮時刻をチェック!エンジェルロード – Angel Road at Shodo island
【採れたてはちみつのピザ】佐那河内村ではちみつワークショップ
雪の中を走ることでん – Local train “Kotoden” run in the snow
彫刻家の作る生きた壁と、日本初の緑青銅板仕上げの建築『百十四銀行本店』 – The green wall and 114th Bank at Kagawa pref.
【宇高航路は終わらない】直島経由で高松港〜宇野港を船旅してみた!夜の直島 – Night Naoshima tour with Uno line ferry
食で地域課題を解決するスモールビジネスの発信地『麦縄の里 まさご屋』 – Muginawa-no-sato MASAGOYA
漁村のカフェ伊座利カフェが人気 – You can enjoy fresh seafood at Izari cafe.
【高知】夜の牧野植物園 – [Kochi] Night botanical garden of Makino
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) – “Shikanoidesui” Deer well water
パリ – Paris
「伊吹いりこ」のカタクチイワシ漁が解禁!
瀬戸内生活工芸祭2014 Setouchi Craft Festival 2014
伯方島、海辺のカフェ「玉屋」 – Patisserie T’s Cafe Tamaya
静かな港にはバーが似合う 舶来洋酒店『サイレンスバー』 – “Silence Bar”, Marugame city, Kagawa pref.
【香川 10/9-11】讃岐に秋を告げるこんぴらさんの神輿渡御 『金刀比羅宮例大祭』 – [Kagawa 9-11 Oct.] Konpira Shrine Autumn Festival
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The Shisaka island, industrial heritage in Seto Inland Sea.
赤ピーマンのオリーブオイル漬け「Poivron à huile(ポワブロン•ア•ユイル)」
小豆島、縄文時代の暮らし「ほら貝岩洞穴遺跡」 “Conch rock cave ruins” at Shodoshima island
無茶々の里から、柑橘類ベースのコスメブランドができました。「yaetoco(ヤエトコ)」 #愛媛
TAG : CATEGORY : Fieldwork
四国食べる通信6月号の発送がはじまりました!香川県さぬき市の飯田親子のスモモと、愛媛県四国中央市新宮の脇親子の新茶、食べる農園でとれたニンニクもおすそ分けし、四国の季節の恵みをお届けします。




星や月を眺めるなら四国の山奥の宿や島の展望台がオススメ。四国・瀬戸内の天体観測スポットまとめ
【8月8日まで】 瀬戸内海にチームラボのプロジェクション・マッピングが登場!「ウォータースクリーン絵巻 源平屋島合戦の巻」
香川県立 公渕森林公園 – Kinbuchi Forest Park
【高松で桜が開花しました】開花宣言は栗林公園から!大名庭園にある標本木。
世界中からリピーター。人口8人の秘境、牛島のゲストハウス – Guest House “Island Girl” and “Ocean Front” at Ushijima islandこのサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメントを残す