
しばらくナメック星にいってきます。
誕生日にvodafone3Gにしたので繋がります。
番号、アドレスはいままで通りなので暇な時はためしに連絡ください。
きっと日本語が恋しがっています。皆さんにかかる通信料はかわらないみたい。
ちなみに何故かこの機種、メールの文章をコピーできません。
しかも日本での電波状況が悪い…それにしてもブルマのこの電話、
どうやって何光年も離れた相手と通信してるんだろか。
Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.8k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.3k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42.1k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.1k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川県立ア...
37.2k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.7k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.6k件のビュー
あけましておめでとうございます! Happy New Year 2016
JR四国の新しい観光列車「四国まんなか千年ものがたり」
金沢21世紀美術館 – 21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa
【映像】ハギレ布がアート作品に!イワミズアサコ『キメコミアート』 – [Movie] “Kimekomi Art” by ASAKO IWAMIZU
【香川】位牌を背負う櫃石島の盆踊り – [Kagawa] Bon dance of Hitsuishi Island
高知県四万十町の栗農家と剪定士
【香川】幻の国宝!77年ぶりに復活『高松城跡 桜御門』 – The Sakura Gate at Takamatsu Castle Ruins has been restored for the first time in 77 years.
【香川県高松市】水の物語を感じるスポットまとめ – Water Tourism of Kagawa
山に響くウグイスの声で目が覚める朝。佐那河内村
【愛媛】隈研吾さんが設計『いとまちホテルゼロ』 – [Ehime] “ITOMACHI HOTEL 0” designed by Kengo Kuma
【香川 4/12-30】樹齢800年の孔雀藤。香川県高松市の岩田神社 – [Kagawa 4/12-30] Peacock Wistaria at Iwata shrine
小豆島の山と海とコーヒーと『moksha coffee』 – [Shodoshima island] Mountain, Sea and Coffee “moksha coffee”
古代の水の祈り『居石(おりいし)遺跡』 – Ancient, prayer for water, “Oriishi archaeological site”.
村のさくらももいちご農家、栗坂政史さんご家族
養蜂家 長生さんに会いに日本一細い半島、佐田岬へ
山田家うどん 和田邦坊ギャラリー – Yamadaya Udon, Kunibo Wada Gallery
象岩と白砂ビーチと鮮魚、六口島(むぐちじま) Muguchi-jima island
【香川】位牌を背負う櫃石島の盆踊り – [Kagawa] Bon dance of Hitsuishi Island
小豆島、波花堂の『御塩(ごえん)』
徳島県南部、美波町日和佐(ひわさ)の大浜海岸
小豆島の古民家カフェ「タコのまくら」 Cafe Takonomakura at Shodoshima island
豊島の壇山 – Mt. Danyama, Teshima island
この季節、村の山並みにみえる山桜 – Wild cherry trees at Sanagochi village
【元気な地方スーパー】四国にエブリイが上陸!
Mt. FUJI
【姫路・創業80年】常連に愛され続ける姫路おでん「大衆食堂かどや」 – Himeji Oden “Kadoya”
おむすび山でおむすびを食べる。六ツ目山(御厩富士) – Mt. Mutsumeyama
牛、草食む大川原高原。削蹄師(さくていし)という仕事
1粒5,400円!村の赤い宝石「さくらももいちご」
【香川】サウナシュラン2024で全国10位!1300年前の古代サウナ「塚原のから風呂」 – [Kagawa] ”Tsukahara Karafuro” Ancient SAUNA of Tsukahara, Sanuki city
京都・哲学の道、薪窯のレストラン「monk」
阿波の金時豚
珈琲屋 アンデルセン – Coffee shop ANDERSEN
【高知】仁淀川、4年ぶりの「水質日本一」に – [Kochi] Niyodo River ranked Japan’s best in water quality for the first time in four years
廻る富山湾!「すし玉」
【国の登録有形文化財】旧御殿水源地 高松市水道資料館 – Takamatsu city Waterworks Data Library
小豆島、縄文時代の暮らし「ほら貝岩洞穴遺跡」 “Conch rock cave ruins” at Shodoshima island
屋島北嶺と瀬戸の絶景『遊鶴亭』 – “Yukaku-tei”, The view of north Hill of Yashima and Setouchi
昭和の薫り、伊藤製パン所 – Ito Bread Factory
【女木島 8/2-3】島の神様に捧げるお祭り『住吉神社大祭』 – [Megijima island 2-3 Oct.] The shrine festival at Megijima island
少林寺拳法発祥の地、四国鉄道発祥の地、空海生誕の地である香川県多度津町!
【香川】美術館は心の病院『丸亀市猪熊弦一郎現代美術館』 – [Kagawa] Art is a Vitamin “MIMOCA”
吉野川沿いの菜の花畑 – Canola flowers of Yoshino river, Tokushima pref.
農家がつくるフェルミチーズの工房「醍醐」 愛媛県内子町 Daigo cheese factory
白木蓮(ハクモクレン)が咲きそうです
【香川 8/4-5】 年に2日だけ渡れる神の島『津嶋神社』 – [Kagawa 4-5 Aug.] Tsushima Shrine, an island of God that can be crossed only two days a year.
English recommended list of Takamatsu city
村の産直で買ったスモモがうまい
りんごのある風景 – Apple landscape at Mashiko town
【徳島】うつわと暮らしのもの『ナガヤプロジェクト』 – [Tokushima] nagaya.
【香川】七宝山 観音寺の鐘楼 – [Kagawa] Bell tower of Shippozan Kannonji temple
【愛媛 8/14】五反田の柱祭り – [Ehime, 14 Aug.] Gotanda’s Pillar Festival
四国唯一の菓子木型職人「木型工房市原」と和三盆体験「豆花」 – Traditional wooden mold for Japanese sweets
【世界7位】米・NYタイムズ誌の2019年に行くべき52ヶ所に瀬戸内の島々が選定! – 52 places to go in 2019
【香川/解体】国の登録有形文化財、JR多度津駅『給水塔』 – [Kagawa/Demolished.] JR Tadotsu Station ‘water tower’, a registered national tangible cultural property.
瀬戸内海の手島出身のシェフの日本料理店「てのしま」 – Modern Japanese restaurant “tenoshima” at Tokyo
島の暮らしに最も溶け込んでいるアート「男木島 オンバファクトリー」 – The best loved art work "Onba factory"
潜水艦『まきしお』が高松港へ – The submarine “Makishio” arrives at Takamatsu port
【香川】仏生山のスパイス系カレー『ヒッカリー』 – [Kagawa] Spicy curry “hiccurry” at Busshozan
【広島】阿伏兎観音 – [Hiroshima] Abutokannon
【5/5(土)無料】直島のフェリー船内で音楽ライブ – Music performances in Naoshima ferry
【2/24(日) 無料開放!まとめ】天皇陛下御在位三十年記念。美術館や博物館が無料開放!
小豆島イタリアン、フリュウ(Ristorante FURYU)
農耕の島、穏やかな人柄、集落がひとつ。手島
青森県南郷、雪の下のニンジン農家「南風農園」 Nanpu Farm at Aomori pref.
瀬戸内海の真ん中、魚島へ Uoshima island, Seto Inland Sea
小豆島 こまめ食堂 Komame eating place, Shodoshima island
仏生山、藤木氷室のかき氷 The Shaved ice of Fujiki ice house
小豆島イタリアン、フリュウ(Ristorante FURYU)
【高知】おやつの神さまが集まるイベント「おやつ神社」 – [Kochi] OYATSU JINJYA(Shrine)
London Christmas Lights 2008 – ロンドン・クリスマス・イルミネーションTAG : CATEGORY : Memo

しばらくナメック星にいってきます。
誕生日にvodafone3Gにしたので繋がります。
番号、アドレスはいままで通りなので暇な時はためしに連絡ください。
きっと日本語が恋しがっています。皆さんにかかる通信料はかわらないみたい。
ちなみに何故かこの機種、メールの文章をコピーできません。
しかも日本での電波状況が悪い…それにしてもブルマのこの電話、
どうやって何光年も離れた相手と通信してるんだろか。
あけましておめでとうございます! Happy New Year 2016
JR四国の新しい観光列車「四国まんなか千年ものがたり」
金沢21世紀美術館 – 21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa
【映像】ハギレ布がアート作品に!イワミズアサコ『キメコミアート』 – [Movie] “Kimekomi Art” by ASAKO IWAMIZU
【香川】位牌を背負う櫃石島の盆踊り – [Kagawa] Bon dance of Hitsuishi Island
高知県四万十町の栗農家と剪定士
【香川】幻の国宝!77年ぶりに復活『高松城跡 桜御門』 – The Sakura Gate at Takamatsu Castle Ruins has been restored for the first time in 77 years.このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメントを残す