「棚田、段畑の石積み」は
その名前の通り、石積みのノウハウがつまった冊子。
徳島の高開という立派な石垣が残っている地域で
石積み学校というワークショップを開いているうちに得た
そこで学んだ石積みの知識をまとめた一冊。
神山で受け取って依頼、
取材で四国各地を巡りながら各地で配っています。
この本を片手に各地で石積みを残す文化が
自発的に育っていくと、四国は石積み先進圏になるのでは!?
と強い期待を抱いています。
真田 純子先生は、石積みを学ぶことができる
「石積み学校」も開催しております!
気になる方はこちらのFacebookページをいいね!してみてください。
https://www.facebook.com/ishizumischool
入手困難な方や、お店などで配布してくださる方は、
こちらからお申込みください。
石積みの手順、注意点などをまとめた冊子が、ついに完成しました!【入手を希望される方】切手を貼った返信用封筒を同封の上、必要冊数を書いて下記までお申し込みください。なお、1冊42グラムです。770-8506徳島市南常三島町2-1…
香川・北浜アリー BOOK MARUTE
香川・古本屋 なタ書
せとうち暮らしでもおなじみ考古学者の乗松さん
高知・室戸の蜂谷くんにもお届け
高知・四万十とおわのスタッフさんにもお届け
愛媛・宇和にもお届け
コメントを残す