イベントレポートを掲載しました。

「瀬戸内の踊りをみんなで作ろう!ワークショップ 」 – こえび隊

日程:2012年8月4日(土)
時間:13:30~17:00
場所:小豆島 肥土山農村歌舞伎の舞台
料金:参加費 大人 1000円/中学生以下 500円 (対象年齢:小学生以上)
主催:瀬戸内国際芸術祭実行委員会
協力:肥土山農村歌舞伎保存会

内容
みんなが踊れる、誰でも踊れる「瀬戸内の踊り」を作ります!小豆島の肥土山農村歌舞伎の舞台で青天井の下、ワークショップ形式で、あーでもない、こーでもないと作り、完成したらみんなで輪になって踊りましょう!振付はダンスカンパニー「コンドルズ」の近藤良平。演奏は瀬戸内国際芸術祭2010の開会式や閉会式でも活躍した「三田村管打団?」が参加決定。(対象年齢:小学生以上) 

踊りの先生:近藤良平(コンドルズ)
コンドルズとは男性のみ学ラン姿でダンス・映像・コントなどを展開する舞台で人気のダンスカンパニー。20ヶ国以上で公演。ニューヨークタイムズ紙絶賛。渋谷公会堂公演即完。
NHK総合連続テレビ小説「てっぱん」のオープニングダンス振付出演。「サラリーマンNEO」
内「テレビサラリーマン体操」、NHK教育「からだであそぼ」に振付出演。

コンドルズ – Wikipedia

コンドルズ (CONDORS) は、日本の人気コンテンポラリー・ダンスカンパニー。
男性のみ学ラン姿でダンス・映像・コントなどを展開。国内ではダンスカンパニーとしては異例の渋谷公会堂で公演を行い、チケットを即完させた。海外公演も精力的に行っており、北米、中南米、東南アジア、中華人民共和国、大韓民国など20ヶ国以上で公演。NY公演ではニューヨークタイムズ紙に「日本のモンティパイソン」と絶賛される。

CONDORS映像祭り 其の壱 バベル [DVD]
エピックレコードジャパン (2008-08-20)
売り上げランキング: 43631

参考:
CONDORS official website
CONDORS official website
8/4(土)小豆島W.S.コンドルズx三田村管打団? : 三田村管打団?log

イベントレポート


小豆島に到着して、


バスでむかったのは肥土山農村歌舞伎舞台。
小豆島に2箇所残る農村歌舞伎舞台のうちのひとつです。(国指定重要有形民俗文化財)


既にたくさんの人が集まっています。


コンドルズの皆さん。


まず、小豆島の特産物や瀬戸内海のイメージについて聞いていきます。


その後、ウォーミングアップで、てっぱんの踊り。
広島県尾道のお好み焼き屋さんを舞台にしたNHK朝の連続テレビ小説「てっぱん」のオープニングの踊りです。


ウォーミングアップがおわったら、最初にみんなに聞いた意見を参考に、
「棚田の動きやって」とか「オリーブの踊りどんなんだろ」と、
瀬戸内海をイメージするキーワードをみんなに投げかけます。


それぞれ思い思いの動きやポーズをして、
それをみてコンドルズの近藤さんが「おっそれいいね」「そこ新しい動き!」と
みんなでいっしょに瀬戸内海の踊りをつくっていきます。
僕の「オリーブ摘み」の動きも採用されました笑。


歌舞伎!


た~なだっ!


そ~うめん!


瀬戸おーはしっ!


この日はとても暑かったので、途中途中に無理せず休憩をしながら
瀬戸内海の踊りをみんなでつくっていきました。
せっかくなので周辺の風景を少しだけ紹介します。


この農村歌舞伎舞台がある肥土山(ひとやま)という地域は、
緩やかな谷戸地形に水田が広がっています。いつも気持ちのいい風が吹いています。


遠くの山の中腹にみえるのは、小豆島大観音。


2010年の瀬戸内国際芸術祭でアキリカさんが展示していたニッキの木。


肥土山農村歌舞伎舞台の裏側(道路側)はこんなかんじ。


休憩を終えて今度はふたチームに分かれて日陰になる屋根の下で練習です。


ひと通り練習したら近藤さんを中心に輪になって踊ります。


踊ります。


そのまま敷地を飛び出て踊り続け、


敷地をぐるりとまわって終了です。


最後に「コンドルズ」「三田村管打団 ? 」が舞台にたって撮影。


さすが、誰よりも楽しそうに踊ります笑。


とっても楽しい時間をありがとうございました!

More from my site