3/30(土)~4/10(水)紫雲出山の登山道が臨時的に通行再開!! – 三豊市観光交流局

落石の影響で2024年3月26日(火)から復旧工事のため、車両全面通行止めになっていた紫雲出山ですが、応急復旧工事が完了したので、3月30日(土)~4月10日(水)の間、紫雲出山の登山道通行止めが臨時的に解除となりました。※安全確保のため夜間早朝使用禁止桜シーズン終了後の2024年4月11日(木)以降、落石箇所の本格的な復旧作業のため、終日通行止めを行います。(解除時期未定)

【マイカー入山チケットをご予約された方】
交通規制を予定通り行い、予約された時間帯に皆様を山頂へご案内いたしますので、入山を希望される方は予約時間に集合場所の大浜漁港へお越しください。※予約されたお客様へは詳細をメッセージで送信しています。ご確認ください。

【徒歩で登山のお客様】
四国のみちが利用可能です。車でお越しの場合、予定通り大浜漁港が専用駐車場になりますので、大浜漁港にお越しください。

Mt. Shiudeyama, 30 Mar 2024 (Sat) – 10 Apr 2024 (Wed), trail closure on Shiudeyama temporarily lifted. Prohibited for use early in the morning at night for safety reasons. After the end of the cherry blossom season, from Thursday, 11 April 2024 onwards, the trail will be closed all day due to full-scale restoration work on fallen rocks. The lifting of the road closure is yet to be decided.

For those who have booked a ticket to enter the mountain by own car
Traffic restrictions will be enforced as planned and everyone will be guided to the summit at the reserved time, so if you wish to enter the mountain, please come to the Ohama fishing port at the reserved meeting point at the reserved time. We will
send a message with details to all booked guests.

Customers climbing the mountain on foot
Shikoku no Michi is available. If you are coming by car, please come to Ohama Fishing Port as scheduled, as it is a dedicated parking area.

紫雲出山(しうでやま)からみる瀬戸内海の島々を撮影してきました。個人的なベストショットは、肩ぐるまして瀬戸内海を一生懸命撮影している小さな子。お祭りや花畑もそうですが、その風景そのものより、それを見つめる人々の眼差しが気になります。

The view to Islands of Seto Inland Dea from Mt. Shiude. I live in a country where the cherry blossoms are beautiful. When the spring has come, the beautiful cherry blossoms bloom and many people come to see the flowers.

紫雲出山(しうでやま)山頂展望台
香川県三豊市詫間町箱 詫間町大浜乙451-1 [Google Map]

Observation deck of Mt. Shiude 
451-1 Ohama, Takuma town, Mitoyo city, Kagawa pref., Japan [Google Map]


肩ぐるまして、子どもも撮影


ハナニラ(Spring star)。
葉っぱにニラやネギのような匂いがあるのでこの名前がついています。


お花見


幻想的な伊吹島。夏になると、うどんダシに欠かせない「いりこ」の漁で賑わう島です。


紫雲出山遺跡 – Wikipedia

紫雲出山遺跡(しうでやまいせき)は、香川県三豊市詫間町に所在する弥生時代中期後半の高地性集落遺跡である。

本遺跡は、燧灘(ひうちなだ)に突出する岬上の先端にそびえる標高352メートルの紫雲出山山頂にあり、絶好の視野と眺望とに恵まれている。
本遺跡の出土遺物の種類は、普通の集落跡における一通りのものがそろっており、その点では特殊性は認められない。従って、紫雲出山遺跡は、防砦・見張台・烽台(のろしだい)というようなもののみによって成り立っている特殊な遺跡ではなく、軍事的・防御的性格を帯びた集落遺跡と考えられる。また、畿内と密接な関係を保ちながら内海航路の監視の重要な拠点であった可能性も考えられる。
本遺跡は、弥生時代中期の初めごろから始まって、出土遺物の量から判断して、中期も終わりに近づくにつれて集落の規模が拡大し、人口も増加したらしいが、中期をもって終わっている。政治・社会の変革は、もはや不便な山頂に居住することを必要としなくなったのであろう。そして、本遺跡の東南約2キロメートルの低地に後身の船越集落が出来ている。
本遺跡から出土の石の矢尻や剣先が豊富な事実と矢尻の重さから、弥生時代に戦いがあったと佐原は考えた。
1947年(昭和22年)4月、山頂での造園植樹中に土器が出土したのが遺跡発見の端緒となった。1955年(昭和30年)12月、小林行雄が調査することになった。1957年(昭和32年)8月までに第3次調査が行われ、中期前半の土器・貝輪・鹿角製結合式釣針・獣魚骨を含む大型二枚貝・サザエを主体とする貝塚が出土している。また、1988年(昭和63年)8月、資料館建設に伴う発掘調査で、2.8×3.2メートルの円形竪穴住居址一基、一辺2.5メートル、一間四方の高床倉庫一基が検出された。住居跡は朝鮮半島の松菊里との関係が注目される。

死ぬまでに行きたい! 世界の絶景 日本編 2016年 カレンダー  壁掛け
トライエックス (2015-09-12)
売り上げランキング: 1,078
瀬戸内海の発見―意味の風景から視覚の風景へ (中公新書)
西田 正憲
中央公論新社
売り上げランキング: 74,814