ラジオメーター効果 [Link]
Wikipedia

中高の科学室にあったやつ。
 > ラジオメーター効果(ラジオメーターこうか)は
 > 暖められた面と周囲の気体との相互作用で生じる現象である。
 > よく取り上げられるのはクルックスの羽根車の実験
 > (陰極線のなかに置かれた羽根車があたかも電子の衝突の力によって
 > 回転するように見える実験)の力の主因であるという話題である。
 > ラジオメーター効果を見ることができるのは、羽根の片面を白く、
 > 片面を黒く塗った羽根車に赤外線を含む光をあてると
 > 回転する実験器具(クルックスのラジオメータとよばれる)で、
 > 光の吸収の大きい黒く塗った面がより暖められ、
 > 黒い面に接触した気体分子により大きな運動量を与えるために、
 > その反作用の差によって羽根車は回転する力をえる。
 > 衝突の回数が増すので気体分子の数が多いほうが回転する速さが増す。
参考:
羽根車入りクルックス管の動画 (理科ねっとわーく) [Link]
放射計 (Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF
クルックス管 (Wikipedia) [Link]
回転クルックス管について (よせなべ物理サークル会誌139号) [Link]